カテゴリ:教育コラム
カテゴリ: 教育コラム
記憶がよみがえりました! 「他人の所為にしない教育の推進」 ◎本校の平山昂教頭、吉村和仁教務主任は、いつも笑顔で、仕事に対しても 大変積極的に取り組み、教職員を力強くリードしてくれています! 何より、お二人とも「愛」に溢れ、笑顔が素晴らしい!! ◎さて、吉村...»続きを読む
- 2023年09月22日 07:12
カテゴリ: 教育コラム
「教育は愛」をご覧いただき 心より感謝申し上げます!! ◎本日の9時52分、ブログ上のアクセスカウンターは、18,574の 数字を 示していましたが、ブログを管理するページのアクセスカウンターでは、 30,007件をマークしました! ...»続きを読む
- 2023年09月20日 11:00
カテゴリ: 教育コラム、学校生活
学びひたり 教えひたろう ◎校内をめぐるとそこには、子どもたちの真剣な学びの 姿が、その前には懸命に教えている先生の姿が。 ◎私は、その姿を見て、大村はま先生が最期に遺された詩を 思い出していました。 優劣のかなたに ...»続きを読む
- 2023年09月15日 16:56
カテゴリ: 情報提供、教育コラム
給食のNEWコーナー ◎本校の給食には、栄養教諭の内海先生はじめ、調理員さんたちの溢れんばかりの 「愛情」が込められています! ◎昨日のメニューはカレーうどんでした。本校では、カレーを調理する時、 市販のルーを使用せず、スパイスなどの調味料を自前で混ぜて調...»続きを読む
- 2023年09月13日 09:57
カテゴリ: 教育コラム、学校生活
全国学力学習状況調査の分析から ◎夏休みの教員研修で、教育委員会の先生から本校の児童の 学力向上について、ご指導いただき、早速2学期の日々の授業 に反映させているところです。 ◎さらに、本校の「教育課程部会」で全国学力学習状況調査の結果を ...»続きを読む
- 2023年09月13日 09:30
カテゴリ: 教育コラム、学校生活
1人当たり平均貸出数3.3冊! ◎7月の「学校図書館運営報告」が私のところへ提出されました。 これによると、7月は全校貸出総数が、3,000冊、 1人当たり平均貸出数は、3.3冊、 1日平均貸出数は、 3,000冊 でした。 ◎7月は学...»続きを読む
- 2023年09月08日 09:20
カテゴリ: 教育コラム、学校生活
チャレンジ! 1年生のグループ給食! ◎始業式では、子どもたちに「元気、チャレンジ、愛」について、お話し をさせていただきました。(「教育は愛」127参照) ◎そして、この「元気、チャレンジ、愛」は、私たち教職員にも共通している ことです。昨日の職員集会で、...»続きを読む
- 2023年08月30日 15:36
カテゴリ: 教育コラム、学校生活
明日、29日(火)第2学期が始業します!! ◎長かった夏休みも、終わってみればあっという間だったのではないでしょうか。 昨日のニュースでは、すでに2学期が始まった自治体の学校で子どもたちの 夏休みについてインタビューしていました。 「久しぶりに海外旅行へ行きました!」 「海水浴が楽しか...»続きを読む
- 2023年08月28日 08:07
カテゴリ: 教育コラム
子どもたちの学力向上を考える! ◎8月21日の「教育は愛」で、本校の子どもたちのさらなる学力向上に向けて、 教育委員会の指導主事から色々とご指導いただく「学力向上カウンセリング学校訪問」 を実施したことはお伝えしました。 ◎今回は、どのような点で、本校の子どもたちが誤答に陥ったの...»続きを読む
- 2023年08月25日 12:07
カテゴリ: 情報提供、教育コラム
さいたま市小学校長会 研究協議会 ◎8月1日(火)、さいたま市立教育研究所において、 さいたま市 小学校長会 研究協議会が開催されました。 ◎この協議会は、様々な教育課題について、情報交換をしたり、 協議したり して、校長としての見識を深め、それぞれの学...»続きを読む
- 2023年08月04日 08:00