1648 ストップいじめ!子どもサミット

 ストップいじめ!子どもサミット

 

 

◎7月30日(水)に大宮国際中高等学校

 を会場に、「さいたま市ストップいじめ!

 子どもサミット」が今年も開催されました。

 

◎市立小・中・高の代表の子どもたちと教師

 が参加していじめを撲滅するために、何を

 したらよいか、子どもたちから発信してい

 こうとする取組です。

 

◎本太小学校からは、前期計画委員長の市村凛

 さんが河村先生と一緒に参加しました。

 市村さんは、日頃からとても行動的で、下級

 生のお世話を丁寧にしながら、朝の挨拶運動

 も積極的に取り組んでくれています。

 本太小学校の立派なリーダーです。

 

◎サミットの前半は、本太小、本太中、北浦

 和小、浦和中の代表で話し合いました。

 自己紹介の後、「これっていじめ?」クイズ

 を通して、意見交流を行い、互いに打ち解け

 ました。

 

◎その後、ストップいじめを実現させるために

 子どもたちと教師が意見を出し合います。

 付箋に意見を書き、各自の意見をグルーピン

 グして熟議をします。

 

◎4校で練り上げたメッセージは、「広げよう

 あいさつ 築こう 深い関係」に決まりまし

 た。

 

◎その後、体育館で浦和区の児童生徒で意見を

 発表し合い、ストップ!いじめへの決意を強く

 しました。

 

◎この後は、各校で今回のサミットの結果を反

 映させた取組が期待されます。

 本校でも市村委員長さんを中心に、ストップ

 いじめに取り組んでいきます!

 

 

☆ 市村委員長さんは、今回のサミットで

  凛として意見を表してくれました。

  ありがとうございます。

  本太小学校の素敵なリーダーであり、

  誇りです! これからもよろしくお願い

  します。

  

 

 本太小学校長  千葉 裕(ちば ひろし)

 

◇ 8:30 総アクセス件数 838,941 件

  • 2025年08月01日 08:27

カレンダー