カテゴリ:学校生活

1289件中、1~10件を表示

1591 トウモロコシ食べ比べ・実食編

  トウモロコシ 食べ比べ ・ 実食編     ◎給食の時間になりました。  今朝、2年生とおおぞら学級の子どもたちが  皮をむいてくれたトウモロコシがゆで上がり  配膳されています 。   ◎各学級の様子を見ると、2種類のトウ...»続きを読む

  • 2025年07月04日 13:29

1590 挨拶の大切さ

   挨拶の大切さ     ◎以前、読んだ本の中で、「挨拶とは、  元々は僧の修業で、心を開いて、相  手に迫るという意味がある」という  一節が心に残っています。   ◎確かに、自分から挨拶するには勇気も  必要だし、挨拶が返って来なかった時...»続きを読む

  • 2025年07月04日 10:25

1589 読み聞かせと学校図書館運営報告

読み聞かせと学校図書館運営報告     ◎6月分の学校図書館運営報告が、学校図  書館司書の赤松先生から提出され ました。  6月の貸出し状況は次の通りです。   全校貸出総数    5,749 冊  1人当たり平均    6.3  冊  1日平均   ...»続きを読む

  • 2025年07月04日 09:58

1588 雪の妖精とゴールドラッシュ

  雪の妖精とゴールドラッシュ       ◎今日の給食にはトウモロコシ2種食べ比べ  という献立を用意しています。  埼玉県産のゴールドラッシュとさいたま市  産の雪の妖精(白いトウモロコシ)を使用  します。   ◎今朝は...»続きを読む

  • 2025年07月04日 09:23

1587 4時間授業を有意義に!

  4時間授業を有意義に!       ◎今日も個人面談日のため、4時間授業です。  各学年とも限られた時間の中で有意義な時  間を過ごしています。     ◎3年生は、午前組と午後組に別れて水泳学習  です。水泳を終え...»続きを読む

  • 2025年07月03日 14:31

1586 後片付け

   後片付け     ◎「あいさつ」「返事」「後片付け」  これは、入学説明会の時に、ぜひ、入学前  に定着できると良いですね、とお話しさせ  ていただいたことです。   ◎この中で最も難しいのが「後片付け」です。  興味を持って、いろいろな...»続きを読む

  • 2025年07月03日 13:30

1584 朝顔とクワガタ

 朝顔 と クワガタ     ◎太陽が雲に隠れていると体感気温が  グッツと下がる気がします。  湿度がかなり高い状況です。今日も  熱中症予防対策に十分な配慮をしな  がら、教育活動を進めてまいります。   ◎朝、子どもが虫かごを...»続きを読む

  • 2025年07月03日 09:29

1583 カリーノケール

   カリーノケール     ◎今日の給食には、ヨーロッパ野菜が使用  されました。  カリーノケールという野菜です。   ◎岩槻区で収穫された野菜です。  献立表にも記していますが、「カリーノ」  とは、イタリア語で「かわいい」という ...»続きを読む

  • 2025年07月02日 13:54

1581 本太小の学びの様子~集中力~

  本太小の学びの様子   ~ 集中力 ~   ◎授業の様子を1日に何回か参観する  ことが日課となっています。  今日も、子どもたちは、どの学級も  一生懸命に学んでいます。   ◎本太小学校の学びの特長は、子ども  たちの集中力の高さ...»続きを読む

  • 2025年07月02日 10:59

1580 生活朝会

    生活朝会     ◎昨日に比べると随分と過ごしやすい朝  です。子どもたちの朝のあいさつも、  気持ち良く響きます。     ◎今朝は、生活朝会です。  冒頭には、新しいスクール・アシスタ  ントの藤沼純子先生の自己...»続きを読む

  • 2025年07月02日 09:43

1289件中、1~10件を表示

カレンダー