1645 本太小学校の子どもたち

 本太小学校の子どもたち

 

 

◎本太小学校の子どもたちの優しさは

 日本一だと思います。

 こんな素敵な子どもたちがいるのか?

 と思ってしまうほどです。

 

◎私もいろいろな学校で終業式を経験し

 てきましたが、本太小学校の子どもた

 ちの態度、姿が最高です。

 

◎心がそだっているからだと思います。

 優しく、思いやりに溢れているのです。

 

◎先生やお友だちの話しをしっかりと聞

 くことができます。

 そして、その後の大きな拍手に本太小

 学校の子どもたちの優しさが凝集され

 ているのです。

 

◎優しい拍手が自然とできる子どもたちは、

 当たり前ではありません。有難い姿です。

 

◎今、自分のことばかりを優先させて、他

 人への無関心が進んでいる、ということ

 をよく見聞きします。

 他人に対して真摯に向き合うこと、感謝

 や優しさの気持ちをこめて、拍手を贈る

 こと、ハイタッチや握手をすること、笑

 顔を交わすこと、これらのことは、人か

 ら強制されて行うものではありません。

 心がそだち、その人の人間力として、自

 然と行わるものです。

 

◎子どもたちと一緒に校歌を歌い、その後

 の大きな拍手、教頭先生の閉式の言葉の

 あとに湧き起こる大きな拍手、それを聞

 きながら本太小学校で終業式ができて本

 当に幸せだと思いました。

 唯一無二の本太小学校の子どもたちです!

 

☆ 今日で1学期は幕となります。

  ご理解、ご協力を賜りました

  保護者、地域の皆様に心より

  感謝申し上げます。

 

 本太小学校長  千葉 裕(ちば ひろし)

 

◇ 12:24  総アクセス件数 823,290 件

  • 2025年07月18日 12:22

カレンダー