カテゴリ:学校生活
カテゴリ: 学校生活
虫 と 洗濯 ◎2年生の教室を見ると、虫かごと タブレットPCを持ち、子どもたち が夢中になって学習しています。 ◎いろいろな生き物を飼育しながら 観察する授業です。 どのような生き物...»続きを読む
- 2025年06月30日 12:27
カテゴリ: 学校生活
教室の様子 ◎空調が効いている教室へ入ると、 登校で火照った体を静めます。 水筒の中の冷たい水を飲み、一息 ついてから朝の会です。 ◎(1年生)今月の歌を元気に歌い、 今月の生活目標を確認している子 ども...»続きを読む
- 2025年06月30日 10:07
カテゴリ: 学校生活
あいさつ運動 ◎「危険な暑さです。熱中症には十分にご注意 ください」 朝のニュースでも今日の暑さについてこのよ うに呼びかけていました。 ◎子どもたちが登校する時刻でも真夏の太陽が 容赦なく強い陽...»続きを読む
- 2025年06月30日 09:35
カテゴリ: 学校生活
今日の給食はフィリピン料理 ~ 世界の料理 ~ ◎昨日の給食は郷土料理で「東松山のやきとり ごはん」でした。今日は、世界の料理でフィ リピン料理です。 ◎チキンとポークのアドボ...»続きを読む
- 2025年06月27日 13:25
カテゴリ: 学校生活
オーボエ鑑賞教室・4年生 ◎今日は、4年生を対象にしたオーボエ鑑賞 教室を実施しました。 いつもお世話になっている楽器屋さんのお 手配により実現した鑑賞教室です。 ◎オーボエ、フルート、ピアノの3人のスペ シャリストの皆様が、心に響く演奏を子ど ...»続きを読む
- 2025年06月27日 11:11
カテゴリ: 学校生活
心の潤いをありがとう! ◎放課後、校長室を施錠して着替えを していると、廊下で声がします。 「窓も扉も閉まっているから、何か 取り込んでいるんだよ」 「明日、来ようか?」 ◎扉を開けて、「どうしたの?」と聞 ...»続きを読む
- 2025年06月26日 16:24
カテゴリ: 学校生活
GSのスピーチ ◎5年生のGSの授業はいつもと雰囲気が 違っていました。 何やら緊張感が廊下まで伝わってきます。 ◎教室に入ってみると、「1学期の成果を 発表しよう!」と黒板に書かれています。 GSで学んだことを活かして、英語のスピ ...»続きを読む
- 2025年06月26日 11:27
カテゴリ: 学校生活
粘土いろいろ ~ 立体作品の楽しさ ~ ◎一昔前は、粘土と言えば油粘土だけ でした。油粘土は緑色が主でした。 ◎今、3年生が使用している油粘土は、 白色です。子どもたちは、思い思い ...»続きを読む
- 2025年06月26日 10:58
カテゴリ: 学校生活
蒸し暑さでも頑張る! ◎朝からかなり蒸し暑い日となりました。 明け方まで降り続いた雨が、朝の太陽で スチームのように気化しているのでしょ うか。 サウナスチームを連想させる蒸し暑さで す。 ...»続きを読む
- 2025年06月26日 09:30
カテゴリ: 学校生活
ニチニチソウ ◎昨日の委員会活動の時間、数人の 環境委員会の子どもたちが、私を 呼びます。 聞くと、これからニチニチソウを 花壇に植えるということでした。 ◎早速、カメラを持って、職員昇降口 前へ足を運ぶ...»続きを読む
- 2025年06月26日 07:09