1647 暑中お見舞い申し上げます

暑中お見舞い申し上げます

 

 

◎学校の正門を入ると、ミンミンゼミを

 はじめとするセミの大合唱。

 昨年より声量が上がっているような気

 がします。

 

◎子どもたちは、夏休み、元気に過ごし

 ておりますでしょうか。

 暑中お見舞い申し上げます。

 

◎連日、体温を超える気温が続いておりま

 す。熱中症には十分な備えが必要です。

 皆様もお身体ご自愛ください。

 

◎さて、学校では教職員が出勤し、2学期

 の準備や夏の研修に時間を費やしていま

 す。私も、昨日は小学校校長研究協議会

 に参加してきました。

 

◎テーマは「学校経営ビジョンの実現に向

 けた活力ある組織作りと学校経営」です。

 グループで、自校の様子を情報交換しな

 がら、学校経営について熱く議論してき

 ました。

 

◎働き方改革、保護者・地域との連携、教

 育活動の精選等、今日的な課題の解決に

 向けての議論でした。

 

◎本校の教育活動がさらにシン化できるよ

 う、この夏済み期間を活用して研究を重

 ねたいと考えています。

 

☆ 健康・安全にご留意され、

  素敵な夏休みをお過ごしください。

 

 本太小学校長  千葉 裕(ちば ひろし)

 

◇ 7:20  総アクセス件数 835,495 件

  • 2025年07月29日 07:19

カレンダー