カテゴリ:教育コラム

701 「教育は愛」今日で丸1年!!

校長通信「教育は愛」 お蔭様で今日で丸1年間です!!       ◎2023年5月29日の14:16に校長通信  「教育は愛」をスタートさせました。  前日に、情報教育主任の吉澤先生から  ホームページの更新方法とブログの作成  方法に...»続きを読む

  • 2024年05月29日 07:18

698 命の大切さ

命の大切さ 池の周囲で     ◎朝、数人の子どもたちが池の周りに  集まって、何やら話しています。  近づいてみると、  「校長先生、おたまじゃくしがかえるに  なりました」  「まだ、小さくて、しっぽがついてい  ます!」 ...»続きを読む

  • 2024年05月28日 11:02

694 気持ち良く生活するために!

学校生活 気持ち良く生活するために!     ◎学校では、気持ち良く生活するため  の方法を日々の教育活動から指導し  ています。     ◎気持ちの良い学校生活には次の2点が  欠かせません。  ひと...»続きを読む

  • 2024年05月27日 12:44

684 懐かしい思い出

懐かしい思い出     ◎昨日、6年生の先生方が西武ライオンズの  ユニフォームに身を包んでいたことは、  「教育は愛」でもお伝えいたしました。   ◎午後、出張へ出かけようと準備をしている  ところへ、5年生の子どもが2人、校長室  を訪ねて...»続きを読む

  • 2024年05月23日 07:19

665 1年生の運動能力

1年生で身に付けさせたい運動能力とは     ◎1年生の子どもたちが、楽しそうに体育の  授業をしていました。単元は、鉄棒あそび  です。     ◎小学校では、特に低学年では、子どもたちに  運動能力の基礎となるような力を身に付けさ ...»続きを読む

  • 2024年05月15日 10:07

617 子どもたちと遊ぶ「遊びながら学ぶ」

30分間休み 子どもたちと一緒に遊ぶ!     ◎30分間休みには、教員と子どもが一緒に  遊ぶ姿が、本校ではよく見られます。     ◎遊びは、子どもたちにとって、大切な「学び」  です。人間関係、ルールやマナー、社会性等、 ...»続きを読む

  • 2024年04月23日 14:55

570 子どもたちを待つ教室・校舎

8日(月) 子どもたちの笑顔が待ち遠しいです!     ◎今朝は、小雨がそぼ降る中、本校の桜を  見れば、ほぼ満開を迎えています。  雨に濡れた桜も、凛として気高ささえ  感じます。   ◎誘われるように、校舎内を巡ります。 ...»続きを読む

  • 2024年04月05日 07:25

516 スロースリップ現象

スロースリップ現象 防災強化の必要性!   ◎千葉県で地震が続いています。報道によると、  これら一連の地震は、プレート 同士が地中の  境界でゆっくり滑る「スロースリップ」と  呼ばれる現象が起き、誘発された地震の  可能性があり、今後の地震活動に注意する  必要があるとのこ...»続きを読む

  • 2024年03月04日 09:16

483 今朝の新聞記事から

今朝の新聞記事を見て   ◎今朝の埼玉新聞の1面には、教育  関係の記事が3本書かれていました。   ◎県立高校の空調費用、ICTで学ぶ機会  充実、坂戸市全小中校で水泳指導の民間  委託、幸手市小中12校を8校に再編  の3本です。   ...»続きを読む

  • 2024年02月16日 09:23

436 運動60分未満の子ども増

体力テストの分析 運動60分未満の子ども増加!   ◎1月27日(土)の埼玉新聞に 「運動60分未満の子ども増」という  見出しが躍りました。   ◎埼玉県教育局の分析によると、「肥満度」  は減少傾向にあるものの「スクリーンタイム」  (パ...»続きを読む

  • 2024年01月29日 11:09

カレンダー