カテゴリ:学校生活

166 久しぶりの体育授業(?)

体育授業 ~ WBGT(暑さ指数)からの解放 ~     ◎暑さ指数(WBGT(湿球黒球温度):Wet Bulb Globe Temperature)とは、熱中症を予防することを目的として1954年にアメリカで提案された指標です。 この指数が31を超えると、運動禁止です。気温にすると35℃くらいです。 &n...»続きを読む

  • 2023年09月20日 14:01

164 感染防止に努めています!

インフルエンザの感染防止に全力!! 「スマイルタイム」、「クラブ活動」 断念!   ◎昨日の浦和区の校長会でもインフルエンザの流行が話題になりました。  どの学校でも、インフルエンザが流行しているようです。  本校でも先週、学級閉鎖が1学級、そして、本日から明日までの学級閉鎖  が1学級出...»続きを読む

  • 2023年09月20日 09:26

163 3連休後の朝

3連休後の朝の様子   ◎3連休後は、大人も子どももやや体が重い感じがするのでは  ないでしょうか。    私も起床して、支度を整えながら、重さを払拭するよう努め  ました。   ◎学校へ来て、一仕事をしてから、通学路巡りに出発します。   ...»続きを読む

  • 2023年09月19日 10:26

162 優劣のかなたに

学びひたり 教えひたろう   ◎校内をめぐるとそこには、子どもたちの真剣な学びの  姿が、その前には懸命に教えている先生の姿が。   ◎私は、その姿を見て、大村はま先生が最期に遺された詩を  思い出していました。     優劣のかなたに ...»続きを読む

  • 2023年09月15日 16:56

161 「未来くるワーク」、楽しかったです!

「未来くるワーク」の生徒たち、 楽しい思い出を有難う!!   ◎昨日で、3日間の「未来くるワーク」が終了しました。  本校卒業生の3人、土谷さん、藤本さん、響谷さんは、  校長室で「3日間、楽しかったです!」と感想を語って  くれました。   ◎「未来くる...»続きを読む

  • 2023年09月15日 13:47

160 ココアさん、早く元気になって!~飼育委員会~

飼育委員会の子どもたちの優しさ   ◎30分間休みに、飼育委員会が打ち合わせをしていました。  今、病気を治療中のココアさんの世話の仕方などを担当の  加藤先生、矢部先生から教えてもらっています。   ◎飼育委員会の子どもたちは、日頃からココアさんとミルクさんの  お世話をとて...»続きを読む

  • 2023年09月15日 13:03

159 絵画の世界

素敵な空気が流れていました! ~ 図工の授業 ~     ◎校内を巡っていると、廊下まで素敵な空気が流れてきました。  5年生の図工の授業です。   ◎教室に入ると、快く子どもたちが迎えてくれます。  そして、今、製作中の作品について、色々と説明して...»続きを読む

  • 2023年09月15日 12:34

158 タブレットの活用

タブレットの活用 時代は確実に動いています!!   ◎1人1台のタブレットが配布されて、3年目を迎えます。  校内を巡っていてもタブレットが、机の上にある姿は、  ごく普通の風景となりました。   ◎さいたま市では、学習状況調査の一部をタブレットで解答できるよう ...»続きを読む

  • 2023年09月15日 12:19

157 清掃も楽しみながら

清掃の様子、みんな一生懸命に取り組んでいます!   ◎清掃の時間に校内を巡りました。  どの学級も一生懸命に清掃に取り組んでいて嬉しくなりました。   ◎「腰がいたくなっちゃった」と言いながら、掃き掃除を頑張ってくれている  子ども。集中してゴミを集めてくれています。  ...»続きを読む

  • 2023年09月14日 14:20

155 想像の世界に~読み聞かせ活動~

図書ボランティアさんたちの読み聞かせ活動に 子どもたちは夢中です!!   ◎今朝の読書の時間は、図書ボランティアさんたちの読み聞かせ  活動がありました。  子どもたちは、読み聞かせが大好きです!   ◎今日は、5年生と4年生の3学級、1年生とおおぞら学級が読み聞かせ ...»続きを読む

  • 2023年09月14日 09:49

カレンダー