カテゴリ:学校生活

84 猛暑にマケズ、食べましょう!!

食は、健康の原動力!!   ◎猛暑が続きます。さすがに今日の暑さには、私も参りました。  交通指導員の方とも、この猛暑による子どもたちの健康について、  大変心配であることをお話しして一日が始まりました。   ◎案の定、午前中の早い時期から熱中症警戒アラートが発表され、子どもた...»続きを読む

  • 2023年07月10日 17:16

82 金管バンド 校庭練習

金管バンド  本番に向けて行進練習!!   ◎金管バンドが、16日(日)の浦和まつり音楽パレードに向けて  行進しながら本番を想定した猛練習に取り組んでいます。   ◎時刻も本番と同様の16時でしたが、今日の猛暑は凄まじく、  なかなか気温が下がらないままでの練習となり...»続きを読む

  • 2023年07月07日 17:19

81 1学期のまとめ、授業参観・学級懇談会

1学期のまとめ 授業参観・学級懇談会!        ご協力有難うございました!   ◎今週は、1学期のまとめとなる授業参観・学級懇談会が  実施されました。  あいにくの猛暑の中にもかかわらず、多数の保護者の皆様  にご来校いただきましたこと、心より感謝申し上げます...»続きを読む

  • 2023年07月07日 14:58

79 星に願いを!

今日は七夕!    天の川を渡れるかな?   ◎朝、嬉しそうに笹を持ってくる子どもが数人いました。  そうです。今日は、七夕です。   ◎校内を巡ってみると、七夕に関係する掲示物が幾つか見られました。  写真を掲載させていただきます。   ...»続きを読む

  • 2023年07月07日 11:43

78 未来への力! プレゼン能力の育成!

プレゼン能力!    未来社会で生き抜く上で必要な力!!     ◎昨日のプログラミング教育(6年生)では、各グループからの発表が  大きな見どころでした。子どもたちの工夫を凝らした発表に、とても  感心しました。   ◎本校の子どもたちは、自分の考え...»続きを読む

  • 2023年07月07日 09:00

77 トライ&エラー! タブレットを活用して!

情報収集と思考の整理  ~ タブレットの活用 ~   ◎ さいたま市では、国のGIGAスクール構想をいち早く取り入れ、  全校でタブレットを導入。  しかも、普通教室には、プロジェクターを設置しています。  これは、全国的に見ても大変恵まれている環境です。   ...»続きを読む

  • 2023年07月06日 17:16

76 読書のすすめ

本校の読書活動の様子 6月分   ◎今朝は、全校読書から始まりました。  図書室で本を借りたり、教室で静かに本に親しんだり、  とても落ち着いた雰囲気の中、1日をスタートできま  した。   ◎読書は、人生を豊かにします。  時には、主人公にわが身をおいて、疑似体...»続きを読む

  • 2023年07月06日 16:35

75 6年生 プログラミング教育

プログラミング教育   ~ 未来を拓け! 子どもたち! ~   ◎ 本日、本太中学校から小中連携で授業参観に来てくださっている    藤井先生と一緒に6年生のプログラミング教育の授業を参観し    ました。   ◎プログラミング教育とは...»続きを読む

  • 2023年07月06日 13:22

74 植物の生長と子どもたちの成長

植物の生長と子どもたちの成長 ~ 命の尊さを学ぶ ~   ◎学校には、子どもたちが育てた植物がグングンと生長しています。  朝は、植物の水やりとその生長ぶりを友達同士で語り合うのが、  ひとつの日課となっているようです。   ◎1年生の子どもたちは、朝顔の花が何輪咲いた...»続きを読む

  • 2023年07月05日 10:16

72 ドべんちゃん

学級目標と学級イメージキャラクター   ◎朝の校内巡りで素敵な掲示物が目に入ったので、教室へ  お邪魔しました。   ◎「これは、何ですか?」と質問すると  「ドベンちゃんです!」   と元気な答えが沢山返ってきます。   5年5組では、学級目標の掲示物をみんなで...»続きを読む

  • 2023年07月05日 09:06

カレンダー