カテゴリ:学校生活

20 「ふわふわ言葉」がフワフワと!

心があたたかくフワフワしてきます!   ◎いじめ撲滅月間の取組のひとつとして、友達からかけて  もらった嬉しい言葉=「ふわふわ言葉」を集める活動を  全学級で頑張っています。   ◎校内を巡っていると、3年2組の子どもたちが、自分たち  の「ふわふわ言葉」を嬉しそうに教えてくれました。思わず ...»続きを読む

  • 2023年06月07日 14:06

19 4年生 プラネタリウム学習へ出発!

宇宙へのロマンと謎  プラネタリウム!   ◎今、4年生がさいたま市青少年宇宙科学館へ出発しました。  今日は、子どもたちが楽しみにしていたプラネタリウム  学習です。    つい先日、若田宇宙飛行士の帰還イベントも開催されたばかり。  宇宙科学館にも宇宙熱が満...»続きを読む

  • 2023年06月07日 08:55

18 金管バンドの自主的・主体的な学び

金管バンドに理想の学びの姿!   ◎今日の金管バンドは、メイン指導者の松尾先生が出張です。  子どもたちの様子を参観させていただきました。   ◎何を言うことなく子どもたちの様子を見ていると、部長の堀さん、  副部長の白田さん、楽指揮者の椎野さんを中心に、自主的・主体的に ...»続きを読む

  • 2023年06月06日 16:59

16 生活朝会の様子

生活朝会 「いじめ撲滅!」   ◎今朝の生活朝会では、生徒指導主任の佐藤先生の講話です。  2年4組の教室からライブ配信で、すべての学級で視聴し、  担任の先生からも指導いたしました。   ◎内容は、さいたま市一斉に取り組んでいる「いじめ撲滅月間!」  や先月...»続きを読む

  • 2023年06月06日 09:53

15 放課後チャレンジスクールで理科実験!

平成18・19年度 本太小学校長 木村栄二先生の理科実験!   ◎5日(月)の放課後チャレンジスクールでは、元本太小学校の校長先生  木村栄二先生と元大谷口小学校の関根校長先生のお二人が指導者でした!   ◎お二人の先生は、教員時代から理科を研究されていて、さいたま市内は  も...»続きを読む

  • 2023年06月06日 07:12

13 子どもたちの発想

子どもたちの発想に思うこと   ◎今週のスタートは天候に恵まれました。心なしか、登校時刻もいつもより  少しばかり早かったようです。   ◎さて、1年生は、毎朝、朝顔の世話をしています。  その中の会話で「(植木鉢につけている)名前が見えなくなるくらい大きく  なりました」「〇〇君の朝顔も、前よ...»続きを読む

  • 2023年06月05日 09:28

9 毎朝の見守り活動!

感謝してます!! 交通指導員さん、防犯ボランティアさん、PTAの安全委員会の皆さん   ◎今日は、一日中雨の予報です。しかも、夜間にはかなりの雨量と風の影響も  予報されています。被害が出ませんよう祈るばかりです。   ◎さて、このような悪天候の中でも、子どもたちの登校をあ...»続きを読む

  • 2023年06月02日 10:25

8 さいたま市教育委員会指導訪問 

☆ すべての教員が授業改善に取り組みました!! ☆   ◎本日はさいたま市教育委員会の「指導訪問」が実施されました。  本校のすべての教員が、研究授業に取り組み、その内容について  研究協議会を行い、教育委員会から来校された8名の先生方から  ご指導をいただきました。   ◎今...»続きを読む

  • 2023年06月01日 17:32

7 素敵な響き、金管バンド!

(^^♪ 金管バンド、練習がんばってます 🎵   ◎ 各楽器のパートで練習を重ねている金管バンドの子どもたち。  校長室は、音楽室の真下にあります。今日は、パート練習ではなく  全体練習 の素敵なメロディーが聞こえてきました。   ◎事務室の阿部先生、中山先生を誘って...»続きを読む

  • 2023年05月31日 18:03

5 美しい廊下!

🧹 美しい廊下! 🧹   ◎学校だよりの5月号で「美しい廊下」という記事を書かせていただきました。 今回の「教育は愛」では、その実際の廊下を画像でご紹介させていただきます。   ◎私は、朝、午前中、給食時、午後とランダムに校内を巡らせていただいています。  子どもたちの授業の様子や、施設面の安全...»続きを読む

  • 2023年05月31日 14:13

カレンダー