1448 給食委員会の活躍

    給食委員会の活躍       ◎各委員会活動で子どもたちが大活躍して  いる様子は、「教育は愛」でも繰り返し  お知らせしております。  本太小の委員会活動では、子どもたちが、  本当に主体的かつ意欲的に取り組んでく  れています。 ...»続きを読む

  • 2025年05月15日 12:11

1447 朝顔と一緒に

   朝顔と一緒に  ~ 1年生の成長 ~     ◎朝の流しとふれあいパークは、沢山の  1年生であふれています。  ランドセルを置き、朝の会が始まる前  に、ペットボトルの水やりに水を入れ、  MY朝顔に水やりをしているのです。  ...»続きを読む

  • 2025年05月15日 09:52

1446 浦和レッズローズ

  浦和レッズローズ       ◎浦和レッズのご厚意で本校に寄贈されて  いる「レッズローズ」が満開を迎えてい  ます。毎日、心が癒されています。     ◎正門を入って左右のプランターと職員玄  関前のプランターで...»続きを読む

  • 2025年05月15日 09:34

1445 子どもたちの大活躍!~5年1組 相原凛玖さん~

   子どもたちの大活躍! ~ 5年1組 相原 凛玖さん ~     ◎今日は校長室へ嬉しい報告をいただきました。  5年1組の相原さんが校長室を訪ねてくれ、  「校長先生にお見せしたいものもがあります」  と言って、見せてくれたのが「FIM MiniGP ...»続きを読む

  • 2025年05月14日 15:21

1444 1年生&2年生 学校たんけん

  1年生&2年生 学校たんけん     ◎今日は、1年生が2年生とペアを組んで  学校たんけんの学習です。  教科は生活科です。     ◎2年生も昨年度、優しい2年生から教わり  ながら学校たんけんを行います。  ...»続きを読む

  • 2025年05月14日 14:28

1443 児童朝会~頼もしいリーダーさんたち!~

     児童朝会 ~ 頼もしいリーダーさんたち! ~     ◎本年度初めての児童朝会が開かれました。   今回は、計画委員会の市村委員長さんをはじめ  とする各委員会の委員長さんからの委員会紹介  と代表員さん、計画委員さんたちの挨拶から始  まりまし...»続きを読む

  • 2025年05月14日 10:07

1442 タヌキ?ハクビシン?

   タヌキ?ハクビシン?       ◎先日も、ふれあいパークにタヌキが出没した  という情報が錯綜しました。  以前から、この地域にタヌキが住んでいる、  という噂は耳にしていたところです。       ...»続きを読む

  • 2025年05月14日 09:48

1441 4年生・ゴミスクール

   4年生・ゴミスクール       ◎今日は、4年生がさいたま市の職員の  皆様をお招きして「ゴミスクール」を  実施しました。社会科の学習です。     ◎スクール用の清掃車を持ち込んでくだ  さり、とても分かり...»続きを読む

  • 2025年05月13日 12:18

1440 あの青い空のように♪

   あの青い空のように♪       ◎子どもたちの登校を見届け、各教室の  様子を見て回ります。  各学級では、気持ちよく朝の会を行っ  ています。     ◎2年生の教室から元気な歌声が聞こえて  ...»続きを読む

  • 2025年05月13日 09:21

1439 本校の見守り体制

   本校の見守り体制     ◎今朝のさいたま市学校安心メールの案件  を受け、本校ではPTA会長さん、育成  会長さんにすぐに連絡、今朝の登校見  守り強化を依頼しました。   ◎育成会の古谷様も防犯ベストに身を包  み、自転車で学区を巡回してく...»続きを読む

  • 2025年05月13日 09:07

カレンダー