1399 あげパン登場!

  あげパン登場!     ◎学校給食の人気献立のベスト5に  いつも登場するのがあげパンです。  パン屋さんでも時々、あげパンを  見かけますが、学校給食で食べた  あげパンは特別だ!という意見を  時々耳にします。   &nbs...»続きを読む

  • 2025年04月23日 15:46

1398 先生は子どもたちが大好き!

先生は子どもたちが大好き!     ◎授業の様子を見ると、子どもたちは大変  落ち着いています。  安心して学習に取り組んでいる印象を持  ちます。     ◎保護者の皆様の愛情とご理解、そして、  本校の教職員の愛情が子ど...»続きを読む

  • 2025年04月23日 14:59

1397 音楽朝会「離任式の歌」

音楽朝会「離任式の歌」       ◎今朝は、音楽朝会です。  1年生は教室で学級指導、2年生以上  が体育館で音楽朝会に参加しました。     ◎今日の音楽朝会は「離任式の歌」を練習  します。  音楽...»続きを読む

  • 2025年04月23日 09:59

1396 子どもたちの作品

  子どもたちの作品     ◎廊下を歩くと素敵な絵画が掲示されて  います。廊下にパッと花が咲いたよう  です。     ◎1年生は、小学校で初めての図工にな  ります。画用紙に、自分の思いをクレ  ヨンで丁寧に描き込んでいます...»続きを読む

  • 2025年04月23日 09:34

1395 授業参観・学級懇談会

  授業参観・学級懇談会  ~ 5年生、6年生 ~     ◎本日は、ご多用の中、5年生、6年生の  授業参観・学級懇談会にご来校いただき  誠に有難うございます。     ◎子どもたちは、高学年らしく、とても落  ...»続きを読む

  • 2025年04月22日 14:55

1394 GSの授業

GSの授業     ◎さいたま市では、英語のことをGS、  グローバル・スタディと呼んでいます。  英語を通して、コミュニケーション力を  向上させることをねらいとしています。     ◎特に小学生段階では、英語の歌、挨拶、 ...»続きを読む

  • 2025年04月22日 13:21

1393 図工の様子

図工の様子   ◎校内を巡ると、子どもたちが一生懸命に  図工を学習しています。  絵の具を使って丁寧に彩色しています。     ◎3年生は、魚の絵がプリントされていて  思い思いの色で鱗や目を彩色しています。  「可愛い魚にするんだ!」と気合...»続きを読む

  • 2025年04月22日 13:05

1392 学級の時間いろいろ

学級の時間いろいろ       ◎今朝の業前時間は、学級の時間です。  学級で必要とされる活動を各学級で行っ  ています。     ◎元気よく校歌の歌声を響かせている1年生  の成長ぶりには、日々、驚かされています。 ...»続きを読む

  • 2025年04月22日 09:38

1391 つつじの季節

つつじの季節       ◎463号線のつつじの花も咲き始めました。  1ブロックだけ白いつつじの花が、ほぼ  満開に近い状況で、私たちの目を楽しま  せくれています。     ◎桜からつつじへ、季節は変わります。 ...»続きを読む

  • 2025年04月22日 09:16

1390 授業参観・学級懇談会

   授業参観・学級懇談会 ~ おおぞら学級、3年生、4年生 ~     ◎本日は、ご多用の中にも関わらず、おおぞら  学級、3年生、4年生の授業参観・学級懇談  会にご来校いただき、誠に有難うございます。  子どもたちも保護者の皆様のあたたかい眼差  し...»続きを読む

  • 2025年04月21日 14:43

カレンダー