1464 5年生・管弦楽鑑賞教室へ

   5年生・管弦楽鑑賞教室へ

 

 

◎今日は、5年生と一緒に南浦和の文化

 センターまで出かけてきました。

 さいたま市の管弦楽鑑賞教室です。

 

 

◎この日のために5年生は、集団行動や

 チームワークを高めるためにコツコツ

 と学習を重ねてきました。

 

◎朝の集合時から、子どもたちのテンショ

 ンは高く、吉澤先生の「本太小学校の子

 どもとして恥ずかしくない行動を!」の

 指導に、キリリと引き締まった表情でし

 た。

 

◎行き帰りの移動、特に電車の乗り降りや

 車中でのマナーも100点満点です!

 

 

◎会場に到着してからのマナーも光ってい

 ました。本太小学校の看板を背負ってい

 る自負さえ、感じられました。

 

 

◎素敵な子どもたちと管弦楽が奏でる素敵

 な音楽に心洗われました。

 

◎朝の出発前、「水筒で水分補給を」と指

 導されると一人の男子が「校長先生もい

 かがですか?」と自分の水筒を勧めてく

 れました。このような優しさ、思いやり

 の心も、5年生のとても素敵なところで

 す!

 

☆ 自慢の5年生です!!

  ご家庭でも、沢山誉めてあげてください。

 

 本太小学校長  千葉 裕(ちば ひろし)

 

◇ 14:53  総アクセス件数 688,411 件

  • 2025年05月21日 14:51

カレンダー