1462 研究授業・4

    研究授業・4

 

 

◎今日は、37本の研究授業が公開されました。

 私も大変短い時間でしたが、全ての授業を

 参観させていただきました。

 

 

◎先生方は、今日の研究授業の学習指導案を試

 行錯誤しながら丁寧に作成しています。

 その学習指導案を片手に各教室を巡らせてい

 ただき、先生と子どもたちの熱の入った授業

 を参観できました。

 

◎どの授業も、様々な工夫がされていて、私

 自身も大変勉強になりました。道徳の教材で

 は、考えさせる内容の物語もあり、教師の範

 読を聞いているだけで胸が熱くなったものも

 あります。

 

◎3年生の「ヒキガエルとロバ」(「小学どうと

 く3 はばたこう明日へ」教育出版)もそのひ

 とつでした。

 教材の主な内容とねらいをご紹介させてい

 ただきます。

 「気持ち悪いという理由でヒキガエルに石を

 次々とぶつけるアドルフたちの行動と、農夫

 にむちで打たれながら、荷車を引くだけでも

 苦しいロバが力を振り絞ってヒキガエルを助

 ける姿の違いから、命あるもの全てを尊び、

 大切にすることについて考えさせる。児童の

 動植物の命に対する接し方や思いをさまざま

 な視点から振り返らせ、ねらいとする道徳的

 価値について深く考えさせる」

 

☆ 37本の授業、全てが頭の中で走馬灯の

  ように巡ってます。

 

 本太小学校長  千葉 裕(ちば ひろし)

 

◇ 15:58  総アクセス件数 686,115 件

  • 2025年05月20日 15:55

カレンダー