カテゴリ:学校生活

1213 学校にも梅の花が!

学校にも梅の花が!       ◎今朝、一連のルーティンワークを終え、  校舎に入ろうとした時、チューリップ  の水やりをしようとする1年生に誘わ  れるようにして、ふれあいパークへ足  を運びました。     ...»続きを読む

  • 2025年01月29日 09:57

1211 5年生の図工作品

5年生の図工作品     ◎最近、校内を巡って気になっているのが  5年生の図工作品です。  立体作品ですが、糸のこを活用して、複  雑な模様を形作っています。     ◎大変、デリケートな作品なので、製作途中  の作品は、...»続きを読む

  • 2025年01月28日 14:31

1210 清掃時間に

清掃時間に     ◎出張が午前中いっぱいかかってしまい  校内を巡るのが清掃時間になってしま  いました。     ◎清掃時間も子どもたちは一生懸命です!  3年生の子どもたちの挨拶が素晴らしく  元気な声と笑顔が満開状態...»続きを読む

  • 2025年01月28日 14:19

1209 挨拶運動でカード配付!

挨拶運動でカード配付!         ◎正門付近での代表委員会の子どもたち  による挨拶運動では、子どもたちの意  欲もグングンと向上しています。  登校する子どもたちの挨拶も大きな声  になってきました。   ...»続きを読む

  • 2025年01月28日 13:54

1208 通学班・班長会議

通学班・班長会議       ◎30分間休みは、子どもたちがとても楽しみ  にしてる時間です。  授業が終わると、元気に運動場へ出て、友だ  ちと仲良く活動します。     ◎その貴重な休み時間に、学期の定例会となっ ...»続きを読む

  • 2025年01月27日 11:03

1207 1月も最終週となりました

1月も最終週となりました       ◎早いもので、1月も最終週となりました。  土曜日にはもう、2月です。  今朝は冷え込みが厳しい朝となりましたが、  ご近所では、梅の花も咲き始めたようです。     ◎今日は、2...»続きを読む

  • 2025年01月27日 10:07

1206 避難訓練

避難訓練     ◎今日は、地震発生の後、給食室で火災が発生  したことを 想定した避難訓練を行いました。       ◎避難の方法等については、前もって学習し  ていますが、今回の訓練では、いつ、実施  するのかは子ども...»続きを読む

  • 2025年01月24日 13:31

1205 授業研究

授業研究 3年2組 2年3組     ◎今日は、3年2組で体育の授業、2年3組で  音楽の授業の授業研究を行いました。     ◎3年生の体育授業は、台上前転です。  跳び箱の上で、前転をする技にチャレンジ ...»続きを読む

  • 2025年01月24日 13:10

1204 スチレン版画・6年生

スチレン版画セット    6年生     ◎6年生の図工で版画を学習しているという  ことを聞き、子どもたちの様子を見に行き  ました。     ◎驚いたのは、木版画ではなく、スチレンで刷  る版画だったことで...»続きを読む

  • 2025年01月23日 12:12

1203 体で表現する音楽・5年生

体で表現する音楽    5年生       ◎3階へ行くと、音楽室から心地よい曲が  聴こえてきます。「コンドルは飛んで行く」  に似たようなリズムです。  音楽室へ足を運ぶと、子どもたちが、リズ  ムに合わせて体を動かしています...»続きを読む

  • 2025年01月23日 10:49

カレンダー