カテゴリ:情報提供

431 研究授業 ~ おおぞら学級 ~

おおぞら学級 道徳の研究授業   ◎5校時は、おおぞら学級3組の研究授業でした。  伊藤先生が中心となり、金子先生、檜垣先生と  のチームティーチングで授業は進められました。   ◎授業の主題は「きまりやマナーの大切さ」です。  「雨のバス停留所で」という...»続きを読む

  • 2024年01月25日 15:20

425 掲示物で健康管理!

掲示物で健康管理 保健室編     ◎昨日は浦和区の校長研究協議会に参加してきました。  話題の中に、インフルエンザの流行があがりました。  本校では、昨年のピークに比較するとかなり落ち着い  ていますが、まだまだ油断できない状況です。   ...»続きを読む

  • 2024年01月24日 08:52

422 新入学児童保護者会実施

新入学児童保護者会 ご協力に感謝申し上げます   ◎今日は、ご多用の中にも関わらず「新入学児童保護者会」  に沢山の保護者の方にご参集いただきました。  有難うございます。心より感謝申し上げます。   ◎今日は、B5日課にして、保護者会を全ての教職員  で...»続きを読む

  • 2024年01月22日 18:04

420 ブックランドの様子

ブックランドに足を運んだら     ◎ブックランドに足を運びました。  2年生がとても集中して読書をしています。  学校図書館司書の赤松先生から色々なお話しを  伺いました。   ◎学年や学級によって、好きな本の傾向はあるようです。  図鑑が好...»続きを読む

  • 2024年01月22日 12:21

419 子どもたちの優しさ、地域の皆様のあたたかさ

朝の出来事 地域の皆様に感謝! 子どもたちの優しさに称賛!   ◎今朝、学区を回り、挨拶運動のポジションに着いたと  同時くらいに、ある子どもが、「1年生の〇〇さんが、  転んで鼻血を出しています」と教えてくれました。   ◎その子に案内されて、現...»続きを読む

  • 2024年01月22日 08:56

417 校内を見渡すと

校内を見渡すと 美しい景色を発見できます!!     ◎朝の挨拶運動を終え、校内に戻り、改めて  本校の様子を観察しました。   ◎よく見ると、梅の木がきれいに花をつけています。  毎日の生活の中で、梅の木を愛でるよ余裕も失って  いた...»続きを読む

  • 2024年01月19日 10:13

416 有難うございます!図書ボランティアの皆様

図書ボランティアの皆様による 読み聞かせ   ◎昨日の朝読書では、図書ボランティアの皆様  が読み聞かせ活動を行ってくださいました。  対象学年は4年生から6年生です。   ◎6年生には、卒業が近いからという理由で、読み  聞かせしていただく本を精選してく...»続きを読む

  • 2024年01月19日 09:46

415 本校の自慢 その2

本校の自慢  ~ その2 ~ 私の宝物!!     ◎本校の自慢 その2  勿論、可愛い子どもたちです!!   ◎今朝、いつものように挨拶運動をしていると何人かの  子どもたちが「校長先生、お誕生日おめでとうござい  ます!」とお祝いの...»続きを読む

  • 2024年01月18日 13:08

413 さいたま市 未来くるFM放送局

放送委員会が大活躍!! 2月25日(日)12:00~ REDS WAVE 87.3 FM   ◎さいたま市では「さいたま市未来くるFM放送局」  を実施しています。   ◎この事業の趣旨は、次の通りです。  ・さいたま市では、子どもたちが主役となっ...»続きを読む

  • 2024年01月17日 13:04

412 さいたま市学習状況調査

さいたま市学習状況調査の実施       ◎さいたま市の学習状況調査を本日で3年生から  6年生まで実施いたしました。     ◎先週に予定していたのですが、全国的な通信障害  等により本校では、本日までの実施となりました。 ...»続きを読む

  • 2024年01月17日 09:45

カレンダー