475 特別支援教育作品展浦和区出品

さいたま市特別支援教育作品展浦和区 令和6年2月16日(金)~18日(日) 10:00 ~ 17:00 武蔵浦和コミュニティセンター9階 多目的ホール   ◎さいたま市教育研究会特別支援教育専門部等が  主催する作品展に、本校のおおぞら学級の子ど  もた...»続きを読む

  • 2024年02月14日 08:51

474 仕上がり上々!! 金管バンドクラブ!!

ファイナルコンサートへ向けて 仕上がり上々です!!     ◎今日も、金管バンドクラブの素敵な音色  が校長室へ届きました。   ◎「アフリカンシンフォニー」に入った時、  子どもたちの様子を見たくて、3階へ上が  りました。 ...»続きを読む

  • 2024年02月13日 17:00

473 1年生と「なかよし会」

盛り上がりました! なかよし会!!     ◎今日は、4月から本校に入学する  保育園・幼稚園の園児たちが、先生方  や保護者の皆様と一緒に来校してくれ  ました。   ◎「なかよし会」という形で、体育館で  校歌を紹介し...»続きを読む

  • 2024年02月13日 11:23

472 今朝の講話朝会 ~オンラインで~

今朝の講話朝会 オンラインで   ◎インフルエンザによる欠席者が急増してい  るため、今朝の講話朝会は、オンラインで  実施しました。   ◎3連休明け、本校にもインフルエンザが流行  しそうな勢いです。  手洗い、うがい、換気、人混みを避け...»続きを読む

  • 2024年02月13日 10:02

471 土曜チャレンジスクール 閉講式

土曜チャレンジスクール     閉講式!!      ◎今日は、土曜チャレンジスクールの閉講式  に参加させていただきました。  今日まで全10回の土曜チャレンジスクール  です。   ◎田中実行委員長さんをはじめ、指導者の先生 ...»続きを読む

  • 2024年02月10日 10:06

470 学校裁量時間の拡大

小中学校の授業 5分間短縮!? 2027年を見据えて   ◎今朝の報道で、小学校・中学校の授業時間  を5分間短縮することについて、文部科学  省で検討を始めるという記事が躍りました。   ◎具体的には、2027年の学習指導要領改訂に  向けて、教育活動を...»続きを読む

  • 2024年02月10日 08:46

469 通いたい、通わせたい、働きたい 学校 日本一を目指して!

「住みここち」浦和区3位の  報道に触れて思うこと   ◎2月8日(木)の読売新聞で、ある民間企業の  調査により、首都圏の中で、浦和区が、「住み  ここちランキング2023」で第3位に選ばれたと  報道されていました。   ◎理由は、防災、行政サービス、...»続きを読む

  • 2024年02月10日 08:23

468 学校図書館運営報告 1月分

学校図書館運営報告    1月分   ◎1月の学校図書館運営報告が、学校図書館司書の  赤松先生から報告されました。  皆様にもお伝えいたします。   ◎全校貸出総数   3,094 冊  一人当たり平均   3.4  冊  1日平均 ...»続きを読む

  • 2024年02月09日 17:02

467 なわとび記録会 6年生と1年生で

6年生と1年生が いっしょになわとび記録会!!   ◎今、体育の授業でなわとびを学習している  子どもたち。  30分間休みにも自主的になわとびで遊ん  でいる子どもの姿も見られます。  毎朝、登校班の集合場所でもなわとびの練習  をしている子どももいます。 ...»続きを読む

  • 2024年02月09日 08:57

466 昨日の表彰朝会

表彰朝会は、あたたかい 愛の溢れる拍手で!!   ◎昨日は、表彰朝会を行いました。  表彰内容は、次の通りです。  さいたま市 歯・口の健康図画ポスターコンクール  さいたま子ども短歌賞  さいたま市児童生徒作文コンクール  金管ハンドクラブ 愛と感動大賞 ...»続きを読む

  • 2024年02月09日 08:43

カレンダー