750 教員研修「未来社会を生き抜く教育の創造」

「未来社会を生き抜く教育の創造」        教員研修     ◎子どもたちの下校後は、教員研修会です。  「未来社会を生き抜く教育の創造」を共通  テーマとして、その手法については、教員  一人ひとりが設定し、研究方法を考えます。   ...»続きを読む

  • 2024年06月13日 17:28

749 プール2回目 4年生

プール2回目 4年生!     ◎今日の午後は、4年3組、4組がプール  でした。  子どもたちのバスへの乗降車も、2回目  なので安心して見ていられます。     ◎バスでの座席や、車内でのマナーも問題なく  スムーズだっ...»続きを読む

  • 2024年06月13日 17:09

748 子どもたちの笑顔が輝く給食時間

子どもたちの笑顔が輝く給食時間!   東松山の焼き鳥ごはん     ◎給食の時間に各教室を巡ると、授業中とは  ひと味違った子どもたちの表情を見ること  ができます。     ◎配膳をしている時の真剣な表情、友達と仲良 ...»続きを読む

  • 2024年06月13日 13:13

747 子どもたちの世界

子どもたちの世界 一人ひとりを大切に!存分に!     ◎今日、ある担任の先生からこんなお話しを  聞きました。   ◎「うちのクラスの〇〇さんは、学校中のいろ  いろな人に自分の話を聞いてもらいたいと、  言ってました。とても積極的な...»続きを読む

  • 2024年06月13日 09:21

746 学校図書館ボランティアの皆様!!

大型絵本の製作現場 学校図書館ボランティアの皆様       ◎本校の学校図書館ボランティアは、55人  の方が登録され、積極的に活動してくだ  さっています!  これだけの規模で、長年にわたり、読み聞  かせ、本の貸出し、本の整備、大...»続きを読む

  • 2024年06月12日 12:23

745 オンラインでは学べないこと

オンラインでは学べないこと   ◎昨日の6年生の大活躍を思い出しながら  朝の学区巡りと校内巡りをします。  6年生の子どもたちの夢中になってプレー  する姿、応援する瞳、胸に深く焼き付いて  います。   ◎コロナ禍により、オンラインによる教育活動 ...»続きを読む

  • 2024年06月12日 09:12

744 安全な登校 ~大人からのメッセージ~

安全な登校 皆様に感謝!!     ◎昨日は、PTAの安全委員会の皆様に  よる 見守り活動の日でした。  朝、交差点などに数多くの皆様が、早く  から見守り活動していただくことにより  子どもた ちも安全に登校することができ  ました。...»続きを読む

  • 2024年06月12日 07:08

743 親善バスケットボール大会 その2

親善バスケットボール大会      その2     ◎大会は、得点差0のふりだしから後半戦に  入りました。  学級が入れ替わり、両校の気合いが、掛け声  や応援の声になってぶつかり合います。   ◎本太小学校は、今まで30分間休...»続きを読む

  • 2024年06月11日 13:51

742 親善バスケットボール大会 その1

親善バスケットボール大会       その1   ◎ベニ選手のセレモニーの後、開会式を  開式しました。  仲本小学校の子どもたちも、本太小学校  の子どもたちも、礼儀とマナーを守って  気持ちのよい空気の中で開会式を実施で  きました。 &n...»続きを読む

  • 2024年06月11日 13:27

741 親善バスケットボール大会 セレモニー

埼玉ブロンコス ミサカボ・パカ・ベニ選手来校!!     ◎今日の親善バスケットボール大会の開会式前に  埼玉ブロンコスのミサカボ・パカ・ベニ選手が  来校され、セレモニーを行ってくださいました。     ◎ベニ選手は、本太小学校...»続きを読む

  • 2024年06月11日 13:01

カレンダー