648 竜巻を想定した避難訓練実施

竜巻を想定した避難訓練を実施しました!     ◎今朝は、全校で竜巻を想定した避難訓練を  実施しました。   ◎既に、子どもたちは、事前指導で簡易避難場所  (シェルター)の作り方を学習しています。  低学年の子どもたちも昨日までに、シェルター ...»続きを読む

  • 2024年05月10日 09:11

647 郷土の誇り!石井桃子さん!!

石井桃子さんコーナー新設!!     ◎昨日、高砂小学校の学校だより「大いちょう」を  拝見して、石井桃子さんの記事に目が止まりました。   ◎石井桃子さんは、常盤生まれで高砂小学校(当時は、  埼玉県女子師範附属小学校)の卒業生です。   ...»続きを読む

  • 2024年05月10日 07:12

646 5年生家庭科 お茶とジャガイモ

急須でお茶を入れました!! ジャガイモを茹でました!!     5年生     ◎5年生の家庭科の授業を参観しました。  お湯を沸かして、急須でお茶を入れて  います。  考えてみれば、我が家でも、急須は使わ  ず、ティーパ...»続きを読む

  • 2024年05月09日 13:12

645 子どもたちの様子

授業の様子、平常モードに入ります!     ◎授業の様子です。  1年生の教室からは、ものすごく元気な  声が聞こえてきました!  本太小学校の校歌をみんなで歌っています。  まだ、歌の本を見ている子どももいますが、  ほとんど覚えて、大きな声で歌っている ...»続きを読む

  • 2024年05月09日 12:46

644 今朝の様子

今朝の様子 ちょっと肌寒さを感じましたが・・・       ◎登校時には、雨は止んだものの昨日までに比べると  肌寒さを感じました。  しかし、子どもたちは、今日も元気に登校しました!       ...»続きを読む

  • 2024年05月09日 11:44

643 4月 学校図書館運営報告

学校図書館運営報告     4月     ◎学校図書館司書の赤松先生から、4月分の  「学校図書館運営報告」が提出されました。  皆様にもご紹介させていただきます。     ◎全校貸出総数   2,147冊  ...»続きを読む

  • 2024年05月09日 06:59

642 子どもたちの興味・関心

子どもたちの興味・関心を満足させる学びを!     ◎学校では、様々な教科の授業を展開  しています。  全学年の授業を参観すると、子ども  たち一人ひとりに得意な教科があるこ  とが分かります。     ◎もちろん、全ての...»続きを読む

  • 2024年05月08日 14:47

641 講話朝会「学校生活を楽しくするための方法」

講話朝会 「学校生活を楽しくするための方法」     ◎今朝は、校長講話朝会でした。  その時節や子どもたちの様子、学校の  状況等からテーマを決め、子どもたち  にお話しする朝会です。     ◎今回は、「本太小学...»続きを読む

  • 2024年05月08日 09:33

640 20万件アクセス突破!!

20万件アクセスを突破しました!! 有難うございます!!     ◎先日、ある保護者の方からあたたかいお言葉を  いただきました。  「『教育は愛』を毎日楽しみにしています。  学校での子どもたちの様子がよくわかるので  嬉しい です!」 &...»続きを読む

  • 2024年05月07日 18:03

639 育成会主催! 「サイエンスショー」

青少年育成本太小地区会主催!! 「サイエンスショー」       ◎本日、青少年育成本太小地区会の合同常任委員会  が開催されました。  会には、自治会の会長様、子ども会の担当者様、  本太中学校の校長先生、PTA会長様、  本校のPT...»続きを読む

  • 2024年05月07日 15:44

カレンダー