カテゴリ:学校生活

418 GS「桃太郎」の準備 ~5年生~

桃太郎の英語劇に夢中!  ~ 5年生 ~     ◎今朝のGSタイムのこと、5年生の各教室では、  「桃太郎の英語劇」の準備や練習に夢中になって  いました。   ◎昨年から取り組んでいる「桃太郎」ですが、5年生  の各学級で発表したも...»続きを読む

  • 2024年01月19日 10:56

416 有難うございます!図書ボランティアの皆様

図書ボランティアの皆様による 読み聞かせ   ◎昨日の朝読書では、図書ボランティアの皆様  が読み聞かせ活動を行ってくださいました。  対象学年は4年生から6年生です。   ◎6年生には、卒業が近いからという理由で、読み  聞かせしていただく本を精選してく...»続きを読む

  • 2024年01月19日 09:46

415 本校の自慢 その2

本校の自慢  ~ その2 ~ 私の宝物!!     ◎本校の自慢 その2  勿論、可愛い子どもたちです!!   ◎今朝、いつものように挨拶運動をしていると何人かの  子どもたちが「校長先生、お誕生日おめでとうござい  ます!」とお祝いの...»続きを読む

  • 2024年01月18日 13:08

413 さいたま市 未来くるFM放送局

放送委員会が大活躍!! 2月25日(日)12:00~ REDS WAVE 87.3 FM   ◎さいたま市では「さいたま市未来くるFM放送局」  を実施しています。   ◎この事業の趣旨は、次の通りです。  ・さいたま市では、子どもたちが主役となっ...»続きを読む

  • 2024年01月17日 13:04

412 さいたま市学習状況調査

さいたま市学習状況調査の実施       ◎さいたま市の学習状況調査を本日で3年生から  6年生まで実施いたしました。     ◎先週に予定していたのですが、全国的な通信障害  等により本校では、本日までの実施となりました。 ...»続きを読む

  • 2024年01月17日 09:45

410 なわとびの効用

なわとびの効用 寒い冬にはもってこいの運動です!     ◎今、学校では検定を行い、なわとびを奨励して  います。  朝、登校指導をしている時も、通学班の待ち時間中  に一生懸命になわとびをしている子どもも見かけま  した。   ...»続きを読む

  • 2024年01月16日 14:41

409 校内書初め展 金賞・銀賞発表!

校内書初め展 金賞 、 銀賞 を発表しました!     ◎表彰朝会のため、体育館へ向かう途中でのこと  です。何人もの子どもたちが、興奮しながら、  「書初めで金賞になりました!」  「書初めで銀賞を取りました!」  「〇〇さんが、金賞で...»続きを読む

  • 2024年01月16日 13:43

408 得意なこと、好きなことをグングン!!

表彰朝会と大谷選手     ◎今朝の表彰朝会では、さいたま市人権作文コンクール、  さいたま市人権標語、身体障害者福祉のための埼玉  県児童生徒美術展、強度を描く児童生徒美術展の入  賞者の表彰を行いました。     ◎壇上で賞状を授与さ...»続きを読む

  • 2024年01月16日 13:15

407 子どもは大人をよく見ています!

今朝、たばこのポイ捨てを   ◎今朝は、PTAの安全委員会の皆様による  も子どもたちの見守り活動が行われました。  厳しい寒さの中にも関わらず、多数の皆様  が、通学路の要所で見守り活動をしてくだ  さっているお姿にとても心強く思うととも  に心からの感謝の気持ちで一杯になりました...»続きを読む

  • 2024年01月16日 09:42

405 授業の様子 笑顔が一杯!

授業の様子 子どもたちの笑顔とやる気!!   ◎今日も子どもたちは、寒さに負けず、色々な  勉強を頑張っています!   ◎ふれあいパークは、陽射しが溢れ、校舎によって  北風が遮断できるので、少しあたたかいかも知れ  ません。  2年生の子ど...»続きを読む

  • 2024年01月15日 11:00

カレンダー