カテゴリ: 情報提供
立派な作品が展示されました!! ◎武蔵浦和のコミュニティセンター9階へ 行ってきました。 会場には、浦和区の小学校・中学校の特別 支援学級の見事な作品が所狭しと展示され ていました。 ◎受付では、中...»続きを読む
- 2024年02月16日 17:37
カテゴリ: 学校生活
スタンプ スタンプ あれも、これも みんなスタンプ!! ◎工作室へ1年生が嬉しそうに移動しています。 お邪魔してみると、みんな楽しそうに集中して います! ◎ご家庭から持ってきた、さまざま...»続きを読む
- 2024年02月16日 09:48
カテゴリ: 教育コラム
今朝の新聞記事を見て ◎今朝の埼玉新聞の1面には、教育 関係の記事が3本書かれていました。 ◎県立高校の空調費用、ICTで学ぶ機会 充実、坂戸市全小中校で水泳指導の民間 委託、幸手市小中12校を8校に再編 の3本です。 ...»続きを読む
- 2024年02月16日 09:23
カテゴリ: 情報提供、学校生活
スクールダッシュボード 新しいシステムの活用へ ◎さいたま市立学校では、子どもたちの 健康状況や様々な情報を日々の学習指導 や生活指導に生かすため、スクールダッ シュボードという新システムを導入して います。 ...»続きを読む
- 2024年02月16日 08:57
カテゴリ: 学校生活
素敵な学び舎 、本太小学校!! ◎今日の午後、1階の1年生の教室から 大きな声で Good job! が連発 されています。 ◎教室へ足を運ぶと1年生の子どもたち は、GSではなく国語の授業でした。 グループ毎に発表する度に、聞いて ...»続きを読む
- 2024年02月15日 16:18
カテゴリ: 情報提供
公衆電話の使い方 ◎今朝、学区巡りをしている際に公衆電話 を発見しました。 最近では、すっかり数が少なくなってき た公衆電話ですが、過去に子どもを救っ た事例も報告されています。 ◎ある事件に巻き込まれてしまった中学生が ...»続きを読む
- 2024年02月15日 09:46
カテゴリ: 学校生活
図書委員会が大活躍! スタンプラリー開始!! ◎本校の読書活動を推進するために 図書委員会が中心となって、昨日 から「スタンプラリー」に取り組 んでいます。 ◎低学年・中学年・高学年で、指定 ...»続きを読む
- 2024年02月15日 08:58
カテゴリ: 学校生活
お世話になりました! 授業参観・懇談会 6年生 ◎本日は、6年生の授業参観・学級懇談会で 大変お世話になりました。 小学校生活最後の授業参観・学級懇談会と なります。 ◎授業は、各担任が行い、国語、学級...»続きを読む
- 2024年02月14日 15:12
カテゴリ: 情報提供
授業研究 レッスン・スタディ ◎海外の教員が、日本の授業力の高さを 称賛するひとつに、レッスンスタディ (授業研究)があります。 ◎本校でも、数え切れない程の授業研究を 学年や教科等で実施しています。 授...»続きを読む
- 2024年02月14日 14:51
カテゴリ: 情報提供
優秀作品の展示 ◎今日は、6年生の授業参観・懇談会 を予定しております。 また、3月のはじめには、他学年の 授業参観・懇談会がございます。 ◎その際にぜひ、南校舎と北校舎をつなぐ 連絡通路に展示されている書初めと絵画 ...»続きを読む
- 2024年02月14日 09:28