1150 校長講話朝会
カテゴリ: 学校生活
校長講話朝会
◎今朝は校長講話朝会です。
本年度の学校生活も、1~5年生は、あと
26日、6年生はあと24日となりました。
子どもたちも、今の学年の目標や3学期の
目標の達成に努力を続けているところだと
思います。
◎そこで、今日は「諦めずに努力を続けること
ができる強い心を大切にしよう!」というテ
ーマでお話ししました。
『鬼と煎り豆』という昔話です。
◎鬼が娘を嫁に迎える条件として、母親から煎
り豆から芽を出させることを提示されました。
鬼は、来る日も来る日も、豆に水をやり、肥
料をやり、大切に育てました。
何年か経っても芽が出ません。しかし、その
様子をずっと見ていた娘と母親は、鬼の愛情
の深さと働き者であることを認めて、娘は鬼
の花嫁となりました。
◎駄目だと思っても、難しいと思っても、自分の
目標や夢を叶えたいのなら、決して諦めること
なく、努力を継続することの大切さを伝えたか
ったのです。
◎昔話をしている時の子どもたちの集中して、聞い
てくれている真摯な姿に、心洗わる思いでした。
演台から見た子どもたちの姿、景色はいつも絶景
です。あの景色、子どもたちの眼差しが、明日へ
の力となります。
☆ 諦めないで努力する強い心、
未来を切り拓く力となります!
本太小学校長 千葉 裕(ちば ひろし)
◇ 9:10 総アクセス件数 517,869 件
- 2025年02月14日 09:08