1142 校内の様子
カテゴリ: 情報提供
校内の様子
◎校内の様子です。
以前、教室改修工事が始まり、ガードカバー
により、廊下の幅は狭くなっていることにつ
いては、「教育は愛」でもお知らせ致しました。
◎その他にも北校舎の西側階段の2階から3階に
ついても天井の工事が始まりました。
天井の一部が欠けて、落ちたため、教育委員会
に調査、工事を依頼していたものです。
現在、足場が組まれ、本格的に工事を開始して
くれたところです。
◎職員玄関前では、ウサギのミルクさんが、冬の間
の仮住まいです。飼育委員会の子どもたちが世話
をして、休み時間は、いろいろな学年の子どもた
ちもミルクさんを見にきます。
◎6年生のカレンダーには、卒業に向けてのスケジュ
ールが書かれ、廊下に掲示されています。
これを見ると、卒業までの日数に限りがあることを
改めて認識し、寂しさと焦りを感じてしまいます。
◎給食室前の掲示板も充実しています。
来週から6年生の考えた献立給食も始まります。
楽しみです。
☆ 校内を見るたびに、
新しい何かを発見している
今日この頃です。
本太小学校長 千葉 裕(ちば ひろし)
◇ 9:40 総アクセス件数 513,880 件
- 2025年02月12日 09:37