1141 春の足音

春の足音

 

 

 

◎建国記念の日の翌日、子どもたちの

 テンションは、いつもと変りなく、

 登校しています。

 

 

◎学区を歩いたり、校内を注意してみた

 りすると、春の足音も少しずつ聞こえ

 てくるようです。

 

 

◎本校で一番、陽の光を浴びているのは、

 南校舎です。特に、ふれあいパークは、

 朝日を浴びて輝いています。

 

 

◎1年生のチューリップも芽を出していま

 す。その他にも、花々が美しく、咲き誇

 っています。

 地球は確実に公転し、太陽の光が差す傾

 斜も着実に春の角度に近づいています。

 そう言えば、朝夕の太陽の姿を見る時間も

 少しずつ長くなっています。

 

◎今朝、卒業生と会いました。

 「インフルエンザは流行していますか?」と

 尋ねると「いいえ、みんな健康です」と答え

 が返ってきました。

 本校でも、感染症は影を潜めています。

 しかし、気温の低下により風邪をひく子ども

 もチラホラ散見します。

 健康第一で、春を迎えたいと思います。

 

 

 

☆ 朝と昼の気温差が大きい毎日です。

  衣服の調節等、子どもたちが少しでも

  快適に生活できるようご家庭でも

  ご配慮いただければ幸いです。

 

 

 本太小学校長  千葉 裕(ちば ひろし)

 

 

◇ 9:15  総アクセス件数 513,849 件

 

 

 

  • 2025年02月12日 09:15

カレンダー