1187 阪神・淡路大震災から30年
カテゴリ: 情報提供
阪神・淡路大震災から30年
◎6434人の尊い命が失われた阪神・淡路大震災
から、今日で30年です。神戸市など大きな被
害を受けた地域では、地震発生の午前5時46
分に黙とうが行われたそうです。
犠牲になられた方々のご冥福を心よりお祈り
申し上げます。
◎本校でも、阪神・淡路大震災の教訓を今後の防
災に生かすため、安全教育主任の上田先生が中
心となって安全委員会と作成した教材動画を各
学級で視聴し、指導する予定です。
◎また、防災教育コーナーには、担当の小松先生
が中心になって、阪神・淡路大震災の教訓を学
べるような掲示物を作成し、掲示してあります。
◎南海トラフ地震、首都直下地震への危機感が高ま
る中、過去の教訓をしっかりと学び、子どもたち
に伝えていくことは、命を守る大切な教育です。
◎今日は、テレビでも阪神・淡路大震災のことが大き
く取り上げられることと思います。ご家庭でも大地
震について、もしもの時の避難等について、ぜひ、
話題にしていただければと思います。
☆ 忘れてはならない教訓を繰り返し、
子どもたちに伝え、子どもたちの命を守り抜くことが
私たち大人の使命だと思います。
本太小学校長 千葉 裕(ちば ひろし)
◇ 9:33 総アクセス件数 478,433 件
- 2025年01月17日 09:32