3年生
国語 |
二つの漢字の組み合わせ おにたのぼうし 強く心に残っていることを |
社会 |
市のうつりかわり |
算数 |
三角形と角 そろばん 考える力をのばそう 3年のふくしゅう かたちであそぼう |
理科 |
1年間をふりかえろう |
音楽 |
せいじゃの行進 冬さん、さようなら ピーターとおおかみ |
図工 |
ためしてあそんでマグネット みんなでオン・ステージ |
体育 |
ハンドベース |
道徳 |
公園のひみつ 自分たちにできること ゆうやくんとぼく |
G・S | こんなことできるかな |
国語 |
ちいきの行事 川をつなぐちえ 十二支と月のよび方 |
社会 |
かわる道具とくらし 市のうつりかわり |
算数 |
□を使った式 かけ算の筆算 |
理科 |
電気の通り道 じしゃくのせいしつ |
音楽 |
せいじゃの行進 あくびのうた 冬さん、さようなら |
図工 |
けずってつけてわたしたちの形 |
体育 |
とびばこ ウイングサッカー |
道徳 |
花さき山 手伝う心 タンタンタンゴはパパふたり 公園のひみつ |
G・S | こんなことできるかな |
国語 |
夕日がせなかをおしてくる いちばんぼし ちいきの行事 |
社会 | かわる道具とくらし |
算数 |
分数 □を使った式 |
理科 |
電気の通り道 じしゃくのせいしつ |
音楽 |
せいじゃの行進 あくびのうた 冬さん、さようなら |
図工 |
ふしぎなのりもの けずってつけてわたしたちの形 |
体育 |
とびばこ |
道徳 |
金色の魚 光祐くんのアサガオ ひと言の勇気 |
G・S | こんなことできるかな |
国語 |
モチモチの木 「おすすめの図書カード」を作ろう こそあど言葉 はっとしたことを詩に書こう ことわざ・慣用句 書きぞめの練習 |
社会 | 事故や事件を防ぐ |
算数 | 重さのたんいとはかり方 分数 |
理科 | 物の重さをくらべよう |
音楽 | リコーダーに親しもう 鑑賞 |
図工 | のこぎりひいてザクザクザク |
体育 | 多様な動きを作る運動 走り幅跳び 縄跳び |
道徳 | 特技を表現しよう |
G・S | どうしていけないのかな わたしの妹、かな 少しだけなら わが家の味 |
国語 |
漢字の広場④へんとつくり 2年生で学んだ漢字 くらしと絵文字 |
社会 | 火事を防ぐ |
算数 | 小数 |
理科 | 太陽の光を調べよう 音を出して調べよう |
音楽 | 曲の気分を感じとって表現しよう |
図工 | でこぼこさん大集合 のこぎりひいてザク、ザク、ザク |
体育 | キャッチバレー |
道徳 | わたしの見たニッポン、どうしていけないのかな わたしの妹、かな 少しだけなら |
G・S | やおやさんで買い物 |
国語 |
わすれられないおくりもの ローマ字 ローマ字とコンピューター 絵文字の特徴を伝えよう 気持ちを伝える話し方・聞き方 漢字の広場④ 書写:小筆で書こう 筆順と字形 |
社会 | 火事を防ぐ |
算数 | かけ算のひっ算 大きい数のわり算 円と球 |
理科 |
太陽とかげを調べよう 太陽の光を調べよう |
音楽 |
リコーダーに親しもう |
図工 |
生まれかわったなかまたち でこぼこさん大集合 |
体育 | 走・跳の運動 表現運動 |
道徳 |
ヒキガエルとロバ たっ球は四人まで わたしの見たニッポン |
G・S | 特技を表現しよう |
国語 |
市作文コンクール 「リス公園」はどこにある? インタビューをしよう 取材したことを報告文に 自分の気持ちを手紙に 書写:「おれ」と「はね」 『力』 ひらがな『つり』 |
社会 | 農家の仕事(9/13見学) |
算数 |
あまりのあるわり算 大きい数のしくみ |
理科 |
実ができたよ こん虫のかんさつ |
音楽 | せんりつと音色 ユモレスク(鑑) 白鳥(鑑) うさぎ(歌) |
図工 |
にじんで広がるものがたり(絵) 生まれかわったなかまたち(立) |
体育 |
かけっこ・ハードル 体つくり |
道徳 |
おそろしいゲームいぞん 悪いのは私じゃない 仲間だから |
G・S | クイズ大会をしよう③ お気に入りの時間は?④ |
国語 |
クラスの「生き物ブック」 紙ひこうき、きみへ ローマ字 書写:「はらい」の筆づかい『大』 |
社会 | 店の仕事 |
算数 |
ぼうグラフと表 暗算 |
理科 |
風やゴムのはたらき 花がさいたよ~植物を育てよう3~ |
音楽 | こんにちはリコーダー いろいろな声で表げんしよう ひびきのある歌声 |
図工 |
カラフルねん土でマイグッズ |
体育 |
水泳 保健:毎日の生活と健康 |
道徳 |
ぼくのホウセンカ わたしの妹、加奈 |
G・S | 自己紹介プレゼンテーションをしよう |
国語 |
うめぼしのはたらき めだか 本をさがそう クラスの「生き物ブック」 書写:硬筆の学習 |
社会 | さいたま市のようす 店の仕事 |
算数 |
たし算とひき算の筆算 長いものの長さのはかり方と表し方 |
理科 |
どれくらい育ったかな~植物を育てよう2~ 風やゴムのはたらき |
音楽 | こんにちはリコーダー いろいろな声で表げんしよう ひびきのある歌声 |
図工 |
光サンドイッチ |
体育 | 水泳 多様な動きを作る運動 |
道徳 |
新聞係 「えがおいっぱい」 エプロン 気づく心 |
G・S | おもちゃ屋さんで買い物 |
国語 |
国語辞典の引き方 わたしのたからもの 漢字学習ノート 書写:「横画」の筆づかい |
社会 | さいたま市のようす |
算数 | かけ算 時こくと時間のもとめ方 わり算 |
理科 | チョウのかんさつ |
音楽 | 楽ふやドレミとなかよくなろう |
図工 | ふわふわ空気つんでつなげて トントンくぎ打ちコンコンビー玉 |
体育 | マット運動 |
道徳 | ふろしき ライラックのさく庭で ヒキガエルとロバ |
G・S | 友だちをさそってみよう |
国語 |
じこしょうかいビンゴゲーム かえるのぴょん 白い花びら 発見ノート |
社会 |
学校のまわりのようす |
算数 |
かけ算 |
理科 |
春の生き物 たねまき~植物を育てよう~ |
音楽 |
楽ふとドレミ |
図工 |
絵の具と水のハーモニー すきな色ですてきな花を |
体育 |
多様な動きをつくる運動 3分間走 鉄棒運動 集団行動 |
道徳 |
自分でできることを考えて 心をこめて 友だちとりかいし合う |
G・S | すきな食べ物は? |