4年生

3月

国語

自分の成長をふり返って 言葉の文化④雪 漢字の広場同じ読み方の漢字の使い分け

社会 県内の特色ある地域 国さい交流に取り組む川口市
算数

直方体と立方体

理科 生き物の1年をふり返って
音楽 遠き山に日は落ちて グッデ―グッバイ
図工 キラキラワールド ゆめいろらんぷ
体育 ハンドベースボール
道徳

ゆうびんの父ー前島 密ー うれしく思えた日から

G・S

ふるさと再発見!夢の社会科見学プラン

2月

国語

くらしを便利にするために 手話であいさつをしよう 

「便利」をさがそう 言葉の広場⑤点(、)を打つところ

社会 県内の特色ある地域 和紙のふるさと小川町
算数

小数のかけ算とわり算

理科 水のすがたとせいしつ
音楽 ノルウェー舞曲 第二番
図工 つくって、つかって、たのしんで キラキラワールド
体育 ミニサッカー
道徳

世界の子どもたちのために 受け継がれてきた命ー屋久島三代杉ー

わかってくれてありがとう ブラットレーのせいきゅう書

G・S ふるさと再発見!夢の社会科見学プラン
1月
国語

詩を読もう 漢字の広場⑤ 熟語のでき方 三年生で学んだ漢字⑤

社会 県内の特色ある地域 蔵づくりが残る川越市
算数

面積のくらべ方と表し方

理科 冬の星 寒くなると
音楽 パートの役わり 音楽のききどころ 思いに合った表げん
図工 つくって、つかって、たのしんで
体育 跳び箱運動
道徳 見方を変えて前向きに 泣いた赤おに 赤飯
G・S 今年がんばりたいこと
12月
国語

漢字の広場④(いろいろな意味を表す漢字)三年生で学んだ漢字④ 

ウミガメの命をつなぐ 言葉の広場④(二つのことがらをつなぐ言葉)

クラスの「不思議ずかん」を作ろう

社会 井沢弥惣兵衛と見沼の開発
算数

分数 変わり方調べ

理科 物の温まり方
音楽 日本と世界の音楽
図工 ほって表す不思議な花
体育 走り高跳び 多様な動きを作る運動
道徳 オムライス かがやいて生きる 打ち水の心
G・S 自分の名前をアルファベットで表そう
11月
国語

読書の広場③(読書発表会をしよう)言葉の広場③(言葉が表す感じ、受け取る感じ)みんなが楽しめる新スポーツ​​​​​

社会 井沢弥惣兵衛と見沼の開発
算数 計算のきまり 垂直、平行と四角形
理科 とじこめた空気と水 物の体積と温度
音楽 かけ合いと重なり
図工 つないで組んですてきな形
体育 セストボール 多様な動きを作る運動
道徳

学校のじまんを大切に 絵はがきと切手 人によって態度を変えるのはだめ? おばちゃんとの思い出

G・S ここが私の好きな場所
10月
国語

言葉の広場②修飾語、作ろう!「ショートショート」、言葉の文化②「月」のつく言葉、ひろがる言葉 つながる ひろがる、ごんぎつね

社会 埼玉県で受け継がれてきたもの 秩父夜祭
算数 倍の見方、がい数の表し方と使い方、計算のきまり
理科 すずしくなると~あたたかさと生き物~、とじこめた空気と水~物のせいしつを調べよう~
音楽 曲に合った歌い方
図工 ほって表す不思議な花
体育 運動会練習
道徳 だまっていればわからない、ティーボールでのできごと、〇〇のくせに
G・S 自分の名前をアルファベットで表そう
9月
国語

写真から読み取る、作ろう学級新聞、漢字の広場③、3年生で学んだ漢字③、一つの花

社会

水害にそなえるまちづくり

算数 わり算の筆算(2)-わる数が2けた、
理科 月や星の見え方~夜空を見上げよう2~
音楽

サミングに挑戦しよう

図工 かみわざ!小物入れ
体育

多様な動きを作る運動、かけっこ・リレー

道徳

心と心のあくしゅ、また、試合しようね、命ーせいいっぱい生きるー

G・S

インタビューをしよう~ Let's interview your friends.~

7月
国語

落語 ぞろぞろ 読書の広場②(広がる読書の世界)

社会

くらしと水

算数 小数のしくみ そろばん
理科 暑くなると 夏の空 わたしの研究
音楽

はくとせんりつ ひびきのある歌声

図工 どろどろカッチン
体育

水泳学習 保健

道徳

笑顔が咲くシクラメン 夢に向かって~浦和レッズ内舘秀樹物語~

G・S

買い物に行こう~Let's Go shiopping!~

6月
国語

言葉の広場1(漢字辞の使い方)、メモの取り方の工夫、リーフレットでほうこく、いろいろな手紙、言葉の文化①(短歌の世界)、漢字の広場②(漢字の音を表す部分)、都道府県に用いる漢字、三年生で学んだ漢字②

社会

くらしとごみ

算数 わり算の筆算(1)-わる数が1けた、角の大きさ
理科 天気と気温、電流のはたらき
音楽

はくとせんりつ

図工 木々を見つめて
体育

マット運動、水泳学習

道徳

プロレスごっこ、雨のバスていりゅう所で、どう言えばいいのかな、

守りたい自分のじょうほう

G・S

文房具屋さんでプレゼントを買おう~Do you have pen?~

買い物に行こう~Let's Go shiopping!~

5月
国語

見つけよう、ぴったりの言葉、漢字の広場①(漢字の部首)、三年生で学んだ漢字①、ぞうの重さを量る、花を見つける手がかり

社会

埼玉県の地形や産業の様子、くらしとごみ

算数 折れ線グラフと表、わり算の筆算(1)-わる数が1けた
理科 動物のからだのつくりと運動、天気と気温、電流のはたらき
音楽

はくとせんりつ

図工 木々を見つめて
体育

多様な動きをつくる運動(4分間走)、マット運動

道徳

かわいくない?、かっこいいせなか、ほっとけないよ

G・S 世界へ向かって~Hello to the world~、文房具屋さんでプレゼントを買おう~Do you have pen?~
4月

国語

つないで、つないで 春のうた あり 白いぼうし 見つけようぴったりの言葉 漢字の広場①漢字の部首 三年生で学んだ漢字① 

社会 わたしたちの埼玉県 
算数

大きい数のしくみ 

理科 あたたかくなると 
音楽 ありがとうの花 さくらさくら
図工 絵の具のぼうけん、たのしさ発見! 
体育 多様な動きを作る運動 4分間走 鉄棒運動
道徳

ここまでもどってこれた、今がとっても幸せー池江 璃花子ー 目覚まし時計 つながるやさしさ 

G・S 世界へ向かって(4)

トップへ