414 本校の自慢 その1
カテゴリ: 教育コラム
本校の自慢 ~ その1 ~
私の宝物!
◎昨日、年度末の人事評価面談を教育委員会で
受けてきました。その中で、本校の子どもたち、
保護者・地域の皆様の素晴らしさをお伝えして
きました。本校の自慢です!!
◎そして、愛の溢れる教職員も本校の自慢です!
◎本校の教職員は、子どもたちが大好きで、日々、
真剣に教育に打ち込んでいます。
ベテランと若手のチームワークも理想的です。
◎学年の中で、子どもや保護者の方から悩み等に
ついて相談を受けると、必ず学年主任が、一緒に
話を聞き、しっかりと寄り添って解決まで導きま
す。さらに話が難しい場合には、職員室の学級委
員長の役割を担う教務主任の吉村先生が参加し
ます。それでも難しい場合には、職員室の担任で
ある平山教頭先生が登場します。
◎もちろん、そこから先は私も参加させていただき
ます。
また、学校内の出来事は、校長の私にもしっかりと
報告が上がってきます。
本校は「報告・連絡・相談・見届け」体制が、きちん
と確立しています。
◎また、本校の教員は授業についての研修にも積極的
です。校内の授業研究会も実施していますが、それ以
外にも自主的に勤務時間以外の勉強会が有志により
行われています。
昨日もGSでさいたま市優秀教員して表彰されている
有江先生が、GSの授業評価等について、講師となって
協働的な勉強会を開いています。
ICTについては、以前、小田桐先生が講師となって勉強会
を開いたこともあります。
◎子どもたちのために、愛を胸に、互いに支え合いながら、
子どもたちの未来を拓く授業力を絶えず磨き続けている
教職員です!!
◎「ONE HEART!」でチームワークを高め、子どもたちの
ために全力投球している本太小学校の教職員は、本校の
自慢であり、私の大切な宝物です!!
☆ONE HEART! 本太小教職員!!
本太小学校長 千葉 裕
- 2024年01月18日 12:45