1449 心の栄養「読書」
カテゴリ: 教育コラム、学校生活
心の栄養「読書」
◎本太小学校の子どもたちは、読書に
集中できます。
今日の業前活動は「読書活動」です。
◎各教室を見ると、静かに読書に耽って
いる姿が見られました。
短い時間でも、サッと本を取り出し、
読書する習慣は小学生段階から身に付
けておいて損はありません。
◎大人になって「読書する時間がなくて」
と不読の理由にしている人を時々、見
かけます。大人になって、集中して読書
の時間を毎日確保できる人の方が少ない
のではないでしょうか。
◎すきま時間を活用して、5分間の読書を
する習慣だけでも、毎日継続できれば、
結構な読書時間となります。
◎本太小学校の子どもたちの中には、ちょ
っとした時間を活用して本を引き出しか
ら取り出している子どもも見られます。
◎私は、どこかでも読めるようなエッセー
や随筆の文庫本を傍らに置いています。
それこそ5分間の読書を積み重ねるよう
に心がけています。
◎話は変わりますが、2年生のある学級で
は本をスクリーンに映写して、子どもに
よる読み聞かせを行っていました。
みんなとても集中していました。
☆ 心の栄養「読書」すきま時間を見つけて!
~ 塵も積もれば山となる ~
本太小学校長 千葉 裕(ちば ひろし)
◇ 15:18 総アクセス件数 673,942 件
- 2025年05月15日 15:16