1429 子どもたちの全力を引き出す新たな運動会の創造
カテゴリ: 情報提供、教育コラム
子どもたちの全力を引き出す
新たな運動会の創造
◎本太小学校の先生方は、大変研究熱心です。
GSの授業デザインでは、有江先生が研究成
果を全国に向けて発表し称賛されています。
◎また、体育主任の渡邉先生は、体育科教育で
研究され、専門誌「体育科教育」(大修館書
店)に運動会の企画・運営・感動について、
記事を発表しました。
◎タイトルは、表題にある「子どもたちの全力
を引き出す新たな運動会の創造」です。
◎今、運動会はすでに終わってしまったたコンテ
ンツ、「オワコン」ではないか?という論に対
し本太小学校の燃えるような運動会の感動体験
を綴った記事です。
◎私も読ませていただき、大変感動しました。
そして、本日、渡邉先生から「この記事を読ん
でくださった先生が感動され、熱いメッセージ
をくださいました!」と、嬉しそうに報告してく
れました。
◎教育に愛と情熱を注がれ、西宮でご活躍されて
いる先生からの熱いメッセージでした。
私も読ませていただき、胸が熱くなりました。
◎「教育は愛」です。本校の先生方は、様々な分野
で、愛を胸に、自らの教育活動を研究し、積極的
に発信しています。
☆ 自慢の教職員たちです!
本太小学校長 千葉 裕(ちば ひろし)
◇ 13:22 総アクセス件数 661,221 件
※画像は「体育科教育」5月号(大修館書店)と
「体育と保健のひろば」2024年8月号(大修館書店)
- 2025年05月08日 13:21