1362 小学生時代の経験
カテゴリ: 教育コラム
小学生時代の経験
◎大阪・関西万博の幕開けを控え控え、
山中伸弥教授の思い出が新聞に掲載
されていました。
◎「小2の経験 科学の入り口」とい
う見出しです。
山中教授は、1970年、小2の時に月
の石や人間洗濯機等が話題となった
大阪万博を訪れ、「すごいことが近
くで起こっている」と思い、科学へ
の興味の扉を開いたそうです。
◎山中教授は、ご案内のとおり、2007
年にiPS細胞を開発され、今回開幕す
る大阪・関西万博でもiPS細胞から作
った心筋シートが展示されるそうです。
◎小学校時代の感動が、その後の人生に
大きな影響を与えることがあるという
ことを改めて認識させられました。
◎本太小学校の子どもたちにも無限の可
能性が溢れています。
そのことを認識しながら、丁寧に接し、
指導することにより、子どもたちの輝
く未来を拓いていきたいと思います。
☆ 「医師は人の命をつかさどり、
教師は人の人生をつかさどる」
本太小学校長 千葉 裕(ちば ひろし)
◇ 11:03 総アクセス件数 612,542 件
- 2025年04月11日 11:02