1245 子どもたちの命を守る研修
カテゴリ: 情報提供
子どもたちの命を守る研修
◎今日は、全教職員で子どもたちの命を守る
研修会を実施しました。
内容は、食物アレルギー対応、担架による
傷病者運搬、不審者対応等です。
◎食物アレルギー対応では、誤食しないよう
に学校全体で安全体制を確立していること
を全員で再確認しました。
また、エピペン訓練も全員が行いました。
テスト用のエピペンを自分の足に打ったり、
子どもに打つ時の配慮事項を実践を通して
訓練したりしました。
◎また、体育館に新しく設置した担架の収納
場所を確認し、実際に運搬する際の注意事
項等を実演しながら全教職員で学びました。
◎最後に、不審者対応訓練です。
PTAからいただいたマイスクールファンド
で設置した防犯ブザーを実際に作動させ、不
審者が侵入した際の防御態勢を確認しました。
◎子どもたちの大切な命を守る研修会です。
教職員の表情も真剣そのものです。
一つひとつ、新学期への備えを進めていま
す。
☆ 教職員のチームワークも
日に日に高まっていくのを感じています。
本太小学校長 千葉 裕(ちば ひろし)
◇ 17:50 総アクセス件数 597,430 件
- 2025年04月03日 17:49