1178 埼玉県公立高校入試問題に思う
カテゴリ: 情報提供
埼玉県公立高校入試問題に思う
◎26日(水)に埼玉県公立高校の入学選考
試験が実施されました。
翌日の報道等を見ても、幅広い知識や正確
に読み解く力、恒常的に考察する力などが
求められる出題となっていました。
◎出題方針は、次のように示されています。
中学校における平素の学習を重んじ、中学
校学習指導要領に基づいて出題する、基礎
的な知識および技能を見る問題とともに、
知識・技能を活用して課題を解決するため
の必要な思考力、判断力などの能力を見る
問題の出題に配慮する、各教科の目標に照
らして受験者の学力を十分に把握できるよ
うに、出題の内容および出題に配慮し、記
述による解答を求めるよう配慮する。
◎この方針を見ると、基礎・基本をしっかり
と身に付けるだけでなく、思考力を駆使し
て、自分の言葉で表現する力を日頃から養
っておくことが求められます。
◎小学校でも、基礎基本の徹底、タブレット
PC等を活用した応用力、情報収集力、そし
て豊かな表現力を身に付けさせることが必要
となります。
これらは、全て、子どもたちが変化の激しい
社会で生き抜くための大切な力となります。
☆ 受験のための勉強ではなく、社会に出て、
活用できる力を養う教育をより一層推進して
まいります。
本太小学校長 千葉 裕(ちば ひろし)
◇ 9:45 総アクセス件数 539,239 件
- 2025年02月28日 09:44