343 OECD PISA結果に思う

日常の題材データで解く!

PISA結果 日本の読解力大幅改善! 

 

◎5日(火)に公表されたOECDの国際学習到達度

 調査(PISA ピサ)、2022年度の結果では、報道

 されているとおり、日本の平均正答率と順位が向

 上しています。

 特に前回課題とされていた「読解力」が大幅に改善

 されていました。

 

◎ここで言われる「読解力」とは、従前の文書の意味を

 読解するにとどまらず、様々な情報を収集し、比較し、

 自分なりの考えを持つという、力を指しています。

 

◎そのために必要とされる力は、子どもたちが自らの

 課題を見出し、主体的に探究する力です。

 また、友達との対話や協働も欠かせません。

 

◎本太小学校でも、ICTを活用した授業改善や、子ども

 たちが自ら課題を見出し、友達と協働しながら解決

 する、そして、それを自分なりの方法で発表できる

 授業に積極的にチャレンジしています!

 

◎また、身近な話題や子どもたちに今後必要となるテーマを

 定め、教科横断的な授業も工夫しています。

 5年生の「防災」をテーマにした総合的な学習では、校外

 学習も含め社会科や理科との教科横断的な視点をもった

 授業を展開しています。

 子どもたちは、防災センターで実際に震度7の揺れを体験

 したり、地震のメカニズムを調べたり、ICTを活用したり

 して防災についての情報を収集したりしながら学びを進め

 ています。

 3学期には、「本太小の防災士」になれるよう「防災士」

 の検定の合格を目指すそうです。

 

◎他の学年でも、ICTを積極的に活用しながら、主体的で

 探求的な学びが進められるよう、日々の授業で工夫して

 おります。

 

◎もちろん、そのためには教師の授業研究は欠かせません。

 本太小学校では、すべての教師が、従来の授業の良さを

 生かしながら、ICTを活用した令和の時代に求められる

 授業力を身に付けられるよう今後も授業研究に積極的に

 取り組んでまいります。

 

 

☆すべては、本太小学校の子どもたちの

           明るい未来を拓くために!

 

  本太小学校長  千葉 裕(ちば ひろし)

 

 

 

 

 

  • 2023年12月06日 09:19

カレンダー