1867 「本太スマイル音楽会」2
カテゴリ: 学校生活
「本太スマイル音楽会」2
◎プログラムは進みます。
3年生の後は4年生の登場です。
運動会で使用したスカーフを身に付けて
颯爽と登場します。
◎合奏は「風になりたい」、演奏が始まる
と爽やかな風が体育館に吹き渡るようで
す。子どもたちのリズムに乗った演奏が
とても心地よかったです。
◎その後の「トゥモロー」は、昨日もお伝え
したとおり、美しい二部合唱です。
“美しい”という表現がピッタリの歌声です。
「4年生でここまで上手に二部合唱ができ
るのか?」合唱が終了したあとに感嘆の声
をもらしたご来賓の方がいらっしゃいました。
◎次は、1年生が笑顔で登場します。
意気揚々と登壇し、やる気満々です。
益子先生の指揮に集中し、一斉に歌い出す
1年生の子どもたち!
◎1年生の子どもたちの歌声や表情を見ている
と、本当にくじらぐもに乗って空を飛んでい
るようです。
◎あれだけ元気に、大きな声で歌うには、相当
な練習を要したのではないでしょうか。
自信を持って発声していた1年生の姿は、見
ている者に勇気さえ与えてくれました。
◎そして、みんなで「本太小学校だ!」と指を
さす姿、最高でした。
ご来賓の方も思わず笑顔になっていました。
☆ 「くじらぐも」に「忘れないで!」
「忘れないよ!」という歌詞があり
ました。
今日の「本太スマイル音楽会」の
こと、子どもたちにとっても忘れない
思い出となってくれることでしょう!
本太小学校長 千葉 裕(ちば ひろし)
◇ 14:58 総アクセス件数 1,028,710 件
- 2025年11月28日 14:59




