1798 モトリンピック2025・その3
カテゴリ: 学校生活
モトリンピック2025・その3
◎いよいよ競技開始です。
4色の大玉が用具係の6年生がセットして
くれます。用具係だけでなく、6年生の
係活動はとても主体的に活動してくれて
います。
さぁ、3年生の緊張感が高まります。
◎朝礼台の上には、学年主任の上村先生が、
合図を送ります。元気な3年生のの入場で
す。
◎大玉転がしは、1回目は、転がして、2回
目は、持ち上げて運びます。各学級、工夫
しながら頑張りますが、本番の緊張感から
か、上手く運べない場面もありました。
これが、この競技の難しいところです。
◎紅白の応援団も気合いを入れて、応援を
してくれます。大きな声と精一杯の手拍
子で、競技を盛り上げてくれました。
その姿、とてもカッコよかったです!
◎大玉転がしの結果は、赤組、白組のイーブン
でした。
引き分けでスタートしたモトリンピック2025
です。
☆ 子どもたちが精一杯、大玉を運ぶ姿は
とても輝いていました!
本太小学校長 千葉 裕(ちば ひろし)
◇ 15:42 総アクセス件数 965,987 件
- 2025年10月28日 15:38




