1797 モトリンピック2025・その2
カテゴリ: 学校生活
モトリンピック2025・その2
◎8時45分、全学年の子どもたちが、続々と
運動場へ集合します。
平日にもかかわらず、保護者・地域の皆様
も多数、応援に駆けつけてくださいました。
◎今回のモトリンピック2025は、25日(土)
の運動会後、職員室で話し合い、教職員、子ど
もたちの熱い思いを受けて、実施するこことな
りました
略案を立て、本日を迎えています。
◎開会式も校長の話、諸注意の2つだけの簡略版で
す。市村計画委員長の児童代表の言葉は、カット
してありました。
◎開式直前に、市村さんに「児童代表挨拶をやって
はいかがですか?」と尋ねると、少し考えてから
「やります!」と、元気な返事が返ってきました。
◎市村さんをはじめ、本校の6年生は、その場でアド
リブで対応することができます。
計画委員会を指導している河村先生からも市村さん
へ「アドリブ力は人間力!市村さんなら大丈夫!」
と太鼓判。
期待とおり、市村さんは見事な児童代表の言葉を頑
張ってくれました。全校の子どもたちの元気を引き
出してくれた市村さん、素晴らしいパフォーマンス
です!
◎開会式を元気に終え、いよいよ協議に入ります。
トップバッターは3年生です!
☆ モトリンピック2025、
保護者、地域の皆様の
大きな拍手を受けて開会です!
本太小学校長 千葉 裕(ちば ひろし)
◇ 15:03 総アクセス件数 965,934 件
- 2025年10月28日 15:02




