1768 全力のソーラン節

  全力のソーラン節

 

 

◎小雨も上がり、5、6時間目には6年生

 が運動会練習です。

 丁度、ソーラン節を練習しているところ

 でした。

 

◎トラック一杯を有効に使い、壮大な曲に合

 わせて踊る子どもたち。

 フィナーレへ向かう隊形移動も試行錯誤の

 中から振り付けと一緒に編み出しているよ

 うでした。

 

◎渡邉先生からは「全力のソーラン節を!」と

 熱い指導が入ります。それに応えて、キレの

 よい大きな返事を返す子どもたち。

 

◎小休憩では、学級毎に集まり、子どもたちだ

 けで反省会です。「全員で声を出そう!」

 「全力でやろう!」と熱が入ります。

 その後、円陣を組み、自らに気合いを入れ直

 します。

 

◎その後、通しで踊るソーラン節には、さっき

 とは比べものにならないような“全力”の姿が

 ありました。

 教師と子どもたちの絆、愛と情熱のふれあい

 から生まれるソーラン節は、とても心に響き

 ました。

 鼻の奥がツンとするような思いにかられなが

 ら運動場を後にしました。

 

☆ きっと、本番の子どもたちの

  愛と、やる気と、熱い思いは、

  きっと、“龍”となり、青空へ

  高く昇っていくことでしょう!

 

 本太小学校長  千葉 裕(ちば ひろし)

 

◇ 15:00  総アクセス件数 943,222 件

  • 2025年10月16日 15:01

カレンダー