1700 4年生の取材

 4年生の取材

 

◎昨日、今日と、4年生の取材を受けました。

 先週から、国語の授業で取材陣が数人ずつ

 訪れてくれます。

 嬉しい限りです。

 

◎今日も、用意してくれた質問と校長室を眺め

 ながら、気が付いたことなどを次々と質問し

 てくれました。

 

◎黒電話をインテリや替わりにテーブルに置

 いているのですが、それを見て「校長先生

 は、どうしてスマホを使わないでこの電話

 を使っているのですか?」今は、コードレ

 スの電話がほとんどなので、黒電話に線が

 つながっていなくてもそのまま使えると思

 ったのかも知れません。

 

◎「校長先生、どうして、掛け時計が2つも

 あるのですか?」「ひとつは卒業記念品で

 動かなくなった物、もうひとつは正しい時

 刻を示している物です」

 

◎「校長先生は何人目の校長先生ですか?」

 「32人目です。第32代の校長先生です」

 

◎「校長室にはどうして水道があるのですか?」

 「手を洗ったり、歯を磨いたりするためです」

 

◎「桜の木は何年位前に植えられたのですか?」

 「約50年くらい前です」

 

◎「校長先生の趣味は何ですか?」

 「音楽を聴きながら読書をしたり、文章を書

 いたりすることです」

 

◎「校長先生は、いつも何を考えてお仕事をし

 ているのですか?」「愛と笑顔の溢れる学校に

 したい、と考えてお仕事しています」

 

◎「本太小でなるほど、という話しはありま

 すか?」「木崎小の分教場でスタートした

 時、子どもたちは30人、教師はたった1

 人でした」

 

◎このような問答が続き、時々、みんなで大

 笑いしながら楽しい時間を過ごさせていた

 だきました。

 至福のひとときです。

 

 

☆ 子どもたちの取材、大歓迎です!

 

 本太小学校長  千葉 裕(ちば ひろし)

 

◇ 13:30  総アクセス件数 899,527 件

 

 

  • 2025年09月18日 13:27

カレンダー