1610 舘岩少年自然の教室・10

 舘岩少年自然の教室・10

 

◎午後は、川魚さばきです。

 生きている川魚を自分でさばいて調

 理する体験活動です。

 「いただきます」の意味を川魚を

 ばくことにより理解する命の授業で

 もあります。

 

◎小畑教頭先生の報告によれば、「無

 理、無理」と言いながら、きれいに

 さばいている子どももいれば、バケ

 ツから捕まえた瞬間、どうして良い

 のか分からなくなり「先生、先生!」

 と助けを呼ぶ子どももいたそうです。

 

◎また、友だち同士で「ここをおさえて、

 こうやるんだよ」と教え合っている姿

 も印象的だったそうです。

 

◎みんなで協力しながら川魚さばきを終

 えた瞬間、空からポツポツと・・・・

 やがて、ポツポツから大粒の雨となっ

 たそうです。

 ギリギリセーフ!

 

◎この後の体験活動(焼き板、ぶんぶんご

 ま、ネイチャーストラップ)は、所内の

 ピロティで行うそうです。

 

◎前山登山と川魚さばき、天も子どもたち

 に味方してくれました。

 今日の夕食も格別でしょう。

 

☆ 大自然の中での体験活動、

  子どもたちの胸にはきっと

  素敵な和音が響いているこ

  とでしょう。

 

 本太小学校長  千葉 裕(ちば ひろし)

 

◇ 14:55  総アクセス件数 803,517 件

  • 2025年07月09日 14:57

カレンダー