1437 給食の配膳

給食の配膳

 

◎毎日、美味しくいただいている給食。

 調理された給食はどのように教室へ

 運ばれるのでしょうか。

 

◎給食室は、南側校舎1階にあります。

 2階、3階へは、給食ワゴン専用のエ

 レベーター(ダムウエイター)で運

 ばれます。

 

◎2階、3階のワゴンプールまで運ばれ

 たワゴンは、担任の先生と一緒に当

 番の子どもたちが、受け取り教室ま

 でゆっくりと運搬します。

 

◎ワゴンプールには調理員さんたちが、

 見守ってくださり、確実に各学級へ

 ワゴンを手渡ししてくださいます。

 

◎教室へ運ぶと配膳台係さんが配膳台

 をセットします。その後、給食係さ

 んが各食缶を担当して配膳をします。

 

◎この一連の活動を各学年・各学級で

 行い、美味しい給食をいただいてい

 ます。

 「いただきます」までには、いろい

 ろな活動があり、子どもたちは一つ

 ひとつを学習しています。

 

 

☆ 学校生活では、給食時間も

  大切な学習の時間です。

 

  本太小学校長  千葉 裕(ちば ひろし)

 

 

◇ 13:18  総アクセス件数 667,947 件

  • 2025年05月12日 13:17

カレンダー