1233 続・6年生の居ない朝
カテゴリ: 情報提供
続・6年生の居ない朝
◎朝、校内を巡り、3階へ足を運びます。
静まり返った廊下に違和感を感じました。
そうです。6年生は既に巣立ってしまい
6年生の教室はもぬけの殻なのです。
◎毎日、そこで見ていた笑顔を思い出しな
がら各教室を回ります。
ガランとして、静まり返った教室に、昨
日、書かれたものでしょう。
黒板にメッセージや素敵なチョーク画を
しばらく眺めながら、また、思い出に浸
ってしまいました。
◎職員室へ戻ると、6年生の担任の先生方
は、中学校へ送付する書類等を忙しそう
に作成・整理しています。
6年生の担任にとっては、卒業式を終え
ても、まだまだ、本年度の仕事は完了し
ていないのです。
◎明日は修了式、修了式を終えると、年度末
と新年度のダブル業務に、学校の中はフル
稼働していきます。
例年通り、春の学校の風景です。
◎春と言えば、本太小学校の桜の開花もチラホ
ラ見られるようになりました。
東京地方の開花宣言に合わせて、本太小学校
の桜も開花宣言です!
☆ 春の訪れを、学校の風景から感じています。
本太小学校長 千葉 裕(ちば ひろし)
◇ 11:20 総アクセス件数 582,772 件
- 2025年03月25日 11:19