1184 人にやさしい生き方を

人にやさしい生き方を

   4年生

 

 

◎4年生が総合的な学習の時間に、福祉

 の学習で「人にやさしい生き方を」と

 いうタイトルで1人ずつ、関心のある

 内容を調べ、まとめました。

 

 

◎各学級の廊下には、その学習成果が掲示

 されています。

 盲導犬、音響信号、耳の不自由な方への

 配慮等々・・・とても丁寧に調べていま

 す。

 

 

◎4年生では、学年で福祉講演会でも水出先生

 と盲導犬のジェシーさんにご来校いただき、

 勉強しています。

 そのため、 福祉については、関心をもち、

 街を歩いていても、点字ブロックなど、目に

 入るものが人一倍、鋭く入っているのではな

 いでしょうか。

 

 

☆ 廊下を歩くたびに、子どもたちの勉強成果を

  じっくりと読ませていただいています。

 

 

 本太小学校長  千葉 裕(ちば ひろし)

 

 

◇ 12:10  総アクセス件数        件

  • 2025年03月03日 12:08

カレンダー