1162 道徳の授業研究

道徳の授業研究

 

 

◎今日は、2年3組の小林由汰先生が、道徳

 の研究授業を公開しました。

 主題名は「相手のことを思って」

 教材は「ぐみの木と小鳥」です。

 

 

◎学級のアンケートを活用しながら、授業が始

 まります。

 子どもたちには、学習のルールもしっかりと定

 着していて、肯定感に包まれた授業展開となり

 ました。

 

 

◎授業の内容は、登場人物の小鳥とグぐみの木、

 りすの3者の心の変容を読み取り、思いやり

 について考えさせる授業でした。

 

 

◎子どもたちは、各場面の小鳥の心を中心に考え、

 意見を発表します。

 授業が進むに連れて、自分だったらどうするか?

 を考えるようになります。

 

 

◎学級の中に思いやりの心が育っている2年3組で

 す。あたたかい意見を沢山聞くことができた授業 

 となりました。

 とても思いやりに溢れた学級です!

 

 

☆ 自分の意見を迷わず発表できる子どもたち、

  大きな成長が見られました!

 

 

 本太小学校長  千葉 裕(ちば ひろし)

 

 

◇ 14:18  総アクセス件数 525,699 件

  • 2025年02月20日 14:17

カレンダー