1153 5年生・体育授業

5年生・体育授業

 ~研究授業~

 

 

◎今日の1時間目に佐藤先生が、5年3組の

 子どもたちと体育の研究授業を公開しまし

 た。

 

 

◎子どもたちの意欲は満々で、準備運動のあと、

 跳び箱の準備をしたのですが、みんな張り切

 って跳び箱やマットを並べていました。

 

 

◎単元名は「目指せ金メダル!本太オリンピック

 跳び箱の部」です。

 子どもたちが挑戦する主な技は、頭はね跳び、

 伸膝台上前転、かかえ込み跳びです。

 

 

◎子どもたちは、時折、タブレットで撮影した動画

 を参考にしながら、友だちと教え合いながら、学

 習を進めていました。

 

 

◎跳び箱運動は、跳び越した際に、一種独特の爽快

 感を得られる運動です。

 自分のめあてに向かって、一人ひとりが挑戦して

 いる姿がとても光っていました。

 友だちとの協働も、深い学びにつながっています。

 

 

☆ 多様な場づくり、自分の課題に合った場で

  大変意欲的に学習していた子どもたちでした!

 

 本太小学校長  千葉 裕(ちば ひろし)

 

◇ 14:30  総アクセス件数 520,923 件

 

 

  • 2025年02月17日 14:30

カレンダー