168 給食の準備 ~ 正しい習慣づくり ~
カテゴリ: 学校生活
給食の準備・片づけも正しい習慣として身に付いています!!
◎4佼時の授業が終わると、どの学年も給食の準備に取り掛かります。
ある学級では、4佼時に音楽の授業へ出かける前に、既に机の上に
ナフキンとお箸を用意していました。これなら、音楽室から戻って
すぐに給食の準備に取り掛かれます。
◎1年生も、すっかり自分たちで準備できるようになりました。
エプロンを着て、机を移動し、手を洗います。
その後、当番が担任の先生と一緒にワゴンを運び込みます。
◎2階の給食ワゴンプールに向かうまで、担任の先生と子どもたちが、
「ワゴン通ります!」とサイレンの用に声を揃えて注意を促しています。
これも、日常の風景となりました。
◎物事を準備する、後片付けする、清掃するなどの活動を通して、日常生活で
必要な行動を学校では学んでいます。
最初は思うようにできなくても、繰り返し、習慣とする中で、生活に必要な
行動を習得していきます。
ご家庭でも食器を準備したり、片づけたりすることは、本校の子どもたちなら
スイスイとできるはずです。
ぜひ、ご家庭でも色々な場面で子どもたちが準備し、片づけることを習慣化
するまで継続されてみてはいかがでしょうか。
☆ただしい習慣を身に付けると、心も真直ぐになります!
そして、みんなが笑顔になります!!
本太小学校長 千葉 裕(ちば ひろし)
- 2023年09月21日 13:23