1864 2年生、ボディ・パーカッション

 2年生、ボディ・パーカッション

 

 

◎2年生の練習は、なかなか日程が合わず、

 参観したのは、今日が初めてでした。

 子どもたちは、とても自信に満ち溢れて

 いて、今日は本番に向けての最終チェッ

 クの段階でした。

 

◎登場場面から演技が始まります。

 今回の2年生の合奏は、ボディ・パーカ

 ッションです。登場の手拍子からすでに

 合奏が始まっているのです。

 

◎私も初めてこの種類の合奏を見ました。

 指揮をするのは、企画者の神保先生で

 す。指揮棒を振り、子どもたちのボディ

 ・パーカッションを自在に演奏させてい

 ます。この時の楽しそうな子どもたちの

 表情も見逃せません!

 

◎合唱は、「青い空に絵をかこう」です。

 のびやかな歌声が、会場全体に爽やかに

 響き渡ります。

 子どもたちの声量、声質とも、とても素

 敵です。

 

◎子どもたちの発表が終了すると、まるで

 ミュージカルを観た後のような感覚とな

 りました。

 

☆ 歌声、ボディ・パーカッション

  だけでなく、子どもたちの表情

  と発表の演出に脱帽!

          感激しました!

 

 本太小学校長  千葉 裕(ちば ひろし)

 

◇ 13:30  総アクセス件数 1,026,469 件

  • 2025年11月27日 13:28

カレンダー