1841 避難所運営委員会・訓練
カテゴリ: 学校生活
避難所運営委員会・訓練
◎15日(土)に、さいたま市主催の避難所運
営委員会による避難訓練が実施されました。
年に1回、各自治会のリーダーさんたちと
一緒に実施している訓練です。
◎今回は、避難カードの記入訓練、段ボールベ
ッドの組み立て訓練、パーテーションの組み
立て訓練、物資配給訓練などを行いました。
◎防災について学習していた4年生も2人が参
加して、熱心に訓練に取り組んでいました。
◎2人は、段ボールベッドに実際に寝てみたり、
物資の配給を受けたり、市の職員に質問した
り、積極的に学習していました。
◎安全教育主任の上田先生からも、今回の訓練
について、感想と意見を発表し、地域の皆様
と訓練について真剣に熟議することができま
した。
◎さいたま市のホームページでも、各ご家庭で
の避難物資や食料・水等について、7日分は、
準備しておくことを推奨しています。
首都直下地震への備えについて、ご家族でも
ぜひ、話し合われるとよろしいのではないで
しょうか。
☆ 避難上運営委員会、自治会、学校、
それぞれが首都直下地震を想定した
訓練や備えをしています。
今後は、これらの訓練や考え方を統一
していくことが求められています。
本太小学校長 千葉 裕(ちば ひろし)
◇ 9:13 総アクセス件数 1,005,412 件
- 2025年11月17日 09:14




