1721 究極の修学旅行・1
カテゴリ: 学校生活
究極の修学旅行・1
◎修学旅行から帰校して、引率教職員で
振り返りの会を行いました。
その中で、修学旅行に数え切れない程
引率している養護教諭の前川先生が、
「今回の修学旅行は究極の修学旅行でし
た!」と賛辞を述べてくれました。
◎私も同感です。
では、その究極の修学旅行の様子を、
このブログで皆様とも共有させていた
だきたいと思います。
◎出発の集いでは、沢山の保護者の皆様に
お見送りいただき有難うございました。
実行委員会を中心に、キビキビと集いを
進め、バスへ乗車します。
◎バスは、乗車人数の多い1組と5組には、
1列多いバスを旅行業者にお心遣いいた
だきました。
◎バスは順調に佐野SAまで進み、トイレ休
憩の後です。真夜中の大事故の影響によ
り渋滞に巻き込まれてしまいました。
◎それでも、各号車とも楽しくバスレクを行
い楽しい時間を過ごしていました。
私は、1組に同乗していましたが、「お悩
み相談コーナー」が忘れられません。子ど
もたちの発想に拍手!
◎栃木インターから先は通行止めとなり、下
道へおろされていたのですが、奇跡的に、
1号車が通る時に、解除され、通行止めの
標識とゲートが外されました。
◎バスは、高速から宇都宮有料道路へ。
それでも、約1時間のロスが生じました。
検討の結果、学校安心メールでもお知らせ
した通り、昼食を先にして、東照宮を見学、
戦場ヶ原ハイキングをカットすることとし
ました。
☆ 朝の渋滞にもマケズ、
バスレクで楽しい時間を
過ごした6年生の子どもたちです!
本太小学校長 千葉 裕(ちば ひろし)
◇ 9:45 総アクセス件数 916,039 件
- 2025年10月01日 09:43