1704 道徳の研究授業
カテゴリ: 学校生活
道徳の研究授業
◎6時間目は、養田先生が5年2組で道徳の
研究授業を行いました。若手の先生方への
示範授業という位置付けです。
◎授業を参観させていただきましたが、養田
先生の人間力と5年2組の子どもたちの爽
やかな学びの姿が大変印象的でした。
◎渋沢栄一翁の功績や生き方や考え方を通して、
子どもたちの心を耕します。
子どもたちは、熱心にワークシートに記入し、
積極的に発表します。発表した友だちには、
称賛の拍手が贈られます。
◎養田先生の子どもたちの頑張りを称賛する言葉
もあたたかく、心が潤います。
◎授業の最後には養田先生が大切にしている言葉
を紹介してくれました。
「人に信用を得るのが第一である。信用のない者
は、いかなる場合でも人を動かすことはできな
い」
養田先生の生き方に子どもたちと一緒に感動し
ながら参観していました。
☆ 授業後、拍手と達成感溢れる歓声が
とても心地よく胸に響きました。
本太小学校長 千葉 裕(ちば ひろし)
◇ 16:51 総アクセス件数 900,781 件
- 2025年09月19日 16:51