1556 もとぶとセーフティネットワーク

 もとぶとセーフティネットワーク

 

 

◎本日、もとぶとセーフティネットワーク、

 通称「MSN」委員の総会が開会されまし

 た「MSN」は、本太小独自の組織です。

 委員の皆様におかれましては、お暑い中、

 ご参集いただき、誠に有難うございます。

 

◎「MSN」は、本太小区内の各関係団体並び

 にボランティアを地域安全コミュニティと

 して、総合的に組織し、学区内における事

 故防止・犯罪等の安全確保に支援を依頼す

 るとともに、学校及び各関係団体等におけ

 る情報交換、連携を図ることを目的として

 います。

 

◎自治会、交通安全協会、子ども会、区役所、

 青少年育成本太小地区会、本太公民館、ス

 ポーツ少年団、社会福祉協議会、チャレン

 ジスクール、商店街、老人会、子ども110

 番の家の皆様と学校で組織されています。

 

◎今日は、本太1丁目の大角委員長様の進行

 で議事が進み、教育委員会から派遣された

 元警察官の防犯リーダー、中里様から貴重

 なご教示をいただきました。

 

◎中里様のお話しでは、子どもたちへの声掛

 け事案が最も多い月は6月、時間帯は15時、

 曜日では、水曜日が多いということでした。

 

◎また、大人の目が光っている地域には、不

 審者は、近づかないそうです。防犯ベスト、

 自転車のパトロール板、ながらボランティ

 アの名札等に効果があるということでした。

 

◎これからも地域ぐるみで子どもたちの安全

 を守っていきたいと考えます。

 

☆ MSNの皆様、保護者・地域の皆様、

  これからもご理解とご協力を宜しく

  お願い致します。

 

 本太小学校長  千葉 裕(ちば ひろし)

 

◇ 12:30  総アクセス件数 763,325 件

  • 2025年06月23日 12:29

カレンダー